ダンナと軍隊の話をしていて、大佐というのがどのくらいえらいのかということになった。で、最近亡くなったリビアの・・・???あれ、名前が出てこない。
ダンナと2人でしばらく考えたが、やっぱり出てこない。しかたないので「あ」から初めて一つずつ名前を探していく。『あ・・大佐』『い・・大佐』とやって来て『か...
晴れ 時々 ウツ
ダンナと軍隊の話をしていて、大佐というのがどのくらいえらいのかということになった。で、最近亡くなったリビアの・・・???あれ、名前が出てこない。
ダンナと2人でしばらく考えたが、やっぱり出てこない。しかたないので「あ」から初めて一つずつ名前を探していく。『あ・・大佐』『い・・大佐』とやって来て『か...
ニコッと農園でもきゅうりを植えているけれど、ベランダに一本だけリアルきゅうりがある。育って行く過程の絵がとてもよくできているのにあらためて感心する。写真か何かで調べてから絵にしているんだろうな。
ミニチュア好きのオタクの祭典(^^)春には大阪で、秋には東京で開かれる。いつもは妹と行くのだが、今回は妹は来ないので一人で。
妹が気に入りそうなのを見つけると出品者にことわってケータイで写真を送る。もともとが小さいものだから、むこうで写真を拡大してもやはりよくは見えないらしいのがおかしい。
指先...
死と言う自由への扉がついている」
これは昔、私が『なるほど・・・』と思った一文なのだけれど、たぶんゲーテだったと思っていたのだけれど、いろいろ探しても見つからない。
本当はぜんぜん違うものだったのだろうか。人間の記憶って当てにならないから。
種があるものは一応蒔いてみる。だから忘れた頃いろんなものが芽を出す。去年公園で拾ったオオモクゲンジ(中国原産の高木)りんご、清美柑、かぼちゃ、ハネジュウメロン、ぶどう・・・
芽が出て双葉になり、本葉が開くまで何かわからないことが多い。でも、緑のみずみずしい芽がむくむくと育っていくのは見ていると面白...