なんちゃってガラガラヘビ事件の後しばらくして(中学1年くらい)
びっくりするニュースが新聞に載っていました。
ヤマカガシの奥歯に毒
男性が噛まれて死亡
自分はえっ!?と同時にやっぱりそうか!!とも思いました。
ヤマカガシといえば
頭部は逆三角形をしているものの無毒。
カエルを専食とし、水田によく...
なんちゃってガラガラヘビ事件の後しばらくして(中学1年くらい)
びっくりするニュースが新聞に載っていました。
ヤマカガシの奥歯に毒
男性が噛まれて死亡
自分はえっ!?と同時にやっぱりそうか!!とも思いました。
ヤマカガシといえば
頭部は逆三角形をしているものの無毒。
カエルを専食とし、水田によく...
大蛇事件から3~4年経ち、小学校高学年になったころ
この頃は活動範囲も広くなり、少し離れた所に住む
友達を家に招いたりするようになりました。
その友達と近所の空き地で遊んでいると
塀などのコンクリブロックの隙間にヘビが隠れていたのです。
大きさは50cmくらいと小さいのですが
なんと尻尾をガラ...
実はおりも小学生のころはかなりのヘビマニアでしたw
その中でいくつかエピソードを紹介したいと思います。
ただ、当時は誰も信じてくれなかったので
あまり人に話したことがないです。
実家の裏は田園と山で、当時はかなり自然が残っていました。
たいていは、そのまわりでいつも一人で遊んでいました。
小さな新...
カーキは黄色+茶色
オリーブは茶色+緑
どうもアパレル業界はその辺がわかっていないんじゃないかと
微妙な茶色は皆カーキってことにしているのか
けっこう適当な表示が多い。
ということで、カーキっていう表示の服は買わないことにする。
ようするにベージュっぽい色がほしいので
まあ、ベージュという表示の服...
戦争の反省もいいけど、もっと自国のことを知らなければ
いけないと思う。
実は、現在の日本があるのはスリランカのおかげなのだ。
国際会議で敗戦国の日本は、ロシアとアメリカに二分統治
されそうだったとき、新日だったスリランカの偉い人(だれだか忘れ)が
日本を擁護したのだ。
その内容は、大東亜共栄圏で...
|