3.11の翌朝:
http://sorauki-ahiru.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/311-c2d7.html
震災のあった日の夜は,帰宅難民だった。
どうすることもできずに一夜が開けた,
そんな異質の朝を写した,1枚の写真。
復興はまだまだこれからだ...
きままに・のらりくらりと・てきとーに(笑)
3.11の翌朝:
http://sorauki-ahiru.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/311-c2d7.html
震災のあった日の夜は,帰宅難民だった。
どうすることもできずに一夜が開けた,
そんな異質の朝を写した,1枚の写真。
復興はまだまだこれからだ...
風が強い……。
せっかくのサクラが散っちゃうじゃないか~。\(><)/
しかも明日の予報は風速13m/s……。おいおい。orz
ちょっと調べ物に図書館へ。
ところが,地震で建物に影響が出たため未だに休館中……。むう。
原発問題は長期化してるし,
避難生活している方はこれからも大変だろうけど,
3週間目の現時点の個人的な気づきを書いてみる。
***
災害の名称
東日本大震災(東北地方太平洋沖地...
タウンは桜の花びらがひらひらとキレイですね。
庭のほうも……と思ってたら,
こっちはとくに何もなし。
雪のときのように降らせればいいのに。
でもって,お花見セットの種とかもあると面白そう。
成長過程は,↓のような感じでどうだ? ww
ブルーシート &rar...
サクラの良きパートナーといえば,菜の花ですよね。
とりあえず代わりにタンポポを植えてみましたが,
菜の花も出して欲しいなぁ。
ちなみに,リアルでサクラ色と黄色の組み合わせがステキな所といえば,
埼玉と茨城の境目にある「権現堂堤」を挙げたいですね。
もう久しく行ってないけど,楽しい思い出がある所で...