雨が空を捨てる日は忘れて昔が戸を叩く~
ふと思い出す昔の歌
雨の歌っていっぱいあるね。
楽しいうたや 暗い歌豪雨災害の後は雨ってイヤだけれど待ち遠しい雨もある。
やっぱり贅沢なんだな。野菜の価格が安定しますように
雨が空を捨てる日は忘れて昔が戸を叩く~
ふと思い出す昔の歌
雨の歌っていっぱいあるね。
楽しいうたや 暗い歌豪雨災害の後は雨ってイヤだけれど待ち遠しい雨もある。
やっぱり贅沢なんだな。野菜の価格が安定しますように
生きていくために 必要な水以前 日本は水道水の水は安全 おいしい。な~んて言われていた。海外では 水を必ず買っていて日本でペットボトルの水を買うなんて!!という時代でした。それが 今、○○の水~とか宅配で家庭でもウォーターサーバーを置かれるご家庭も。たかが水・されど水森林破壊や不法投棄などで水道水か...
いつのころから?プリンやアイスを作らなくなったのは?巷で流行っている高級プリン。でも、1個500円近いってどうなの??添加物いっぱい入ってるし。ということで 作りました。平飼いたまご1個100円低温殺菌牛乳1000ml 500円近い砂糖 ビートグラニュー糖材料費 1個250円~300円美味しい。増粘...
昔 押し活?していた さだまさし メロディーがよく頭の中を流れていくLPがたくさん。コンサートもいっぱい行った。今もファンにはちがわないけれど追っかけるわけでもない。チェックしてみるくらい。
彼の詩や曲はいまでもずっと頭の中を流れるグレープがなつかしい。