氷川きよしさんがちょっと一時引退した時、一つの希望が無くなったような気分で辛かったけど、またまた返り咲いて、今やゲゲゲの鬼太郎の歌も務めていて、前より妖艶、美人になってカムバックしていた。氷川さんも年を重ねてパワーアップするタイプの人だったんですね。いつまでも勝ち組な人っていつまでも勝ち組なんですね...
かわいいかわいいと、かわいい連呼するブログ。読めばかわいいがゲシュタルト崩壊することうけあい。
氷川きよしさんがちょっと一時引退した時、一つの希望が無くなったような気分で辛かったけど、またまた返り咲いて、今やゲゲゲの鬼太郎の歌も務めていて、前より妖艶、美人になってカムバックしていた。氷川さんも年を重ねてパワーアップするタイプの人だったんですね。いつまでも勝ち組な人っていつまでも勝ち組なんですね...
自分こそ世界で一番不幸だ~と思うという、たいそれた大バカ者の思考を私もしがちなんですけども、 この人はなんであんなに大変なのにこんなに凄いのか、という人が、やっぱり私から見ると、狩野英孝大師匠なんですよね。
仕事で熊に出会う。 仕事が辛い辛いっていうけど、仕事で危険があったりなんでこんな目にあわない...
ジャニーズという会社がなくなって、イケメンといえば…といえば、というような代名詞がなくなってしまったなと思った。イケメンといえば〇〇。という感じでカッコイイ人がいたら「ジャニーズにいそうだよね」みたいな誉め言葉が、平成時代にはあったのよ、という事を現代令和少女たちは知らずに育つのだな~...
庭でじゃがいもを育てたら、育った。じゃがいもは、品種改良がすすんでいるのか。おそろしくズボラでも、色々適当で水もあげたりあげなかったりなのに、きちんと満足ゆく収穫ができました。じゃがいもの生命力すごい。食べた後のじゃがいもの皮だけ植えても、皮だけで芽をだすし。じゃがいもはエンドレスに収穫できる気がし...
子供友達のママにシカトされた。なんて恩知らずな親だと驚くのと、内心で「やった~~~~~~~~」と万歳して喜んでいた。 というのも、そのママの娘に、今まで手作りご飯あげたりプレゼントあげたり面倒みたり一緒に遊んだり金券あげたり手作りホットケーキ作ったり手作りアメリカンドック作ってあげたり。色々してたか...