直木賞受賞作 「ブラックボックス」 砂川 文次 著 私は、読んでいて頭がおかしくなりそうだった。どうしてこんな簡単なことができなかったのか、気持ちを抑えることができなかったのかと。結局刑務所暮らしになるが、遅かれ早かれあの性格では、当然行くところ...
直木賞受賞作 「ブラックボックス」 砂川 文次 著 私は、読んでいて頭がおかしくなりそうだった。どうしてこんな簡単なことができなかったのか、気持ちを抑えることができなかったのかと。結局刑務所暮らしになるが、遅かれ早かれあの性格では、当然行くところ...
今年の誕生日は、皆さんに祝っていただきステキな一日になりました。ありがとうございました。
初めてプレゼントが届いたのですが、どなたからの贈り物かわかりません。今、アバターが身に付けている「バラの花束」と「魔法少女」、壁紙の3点です。みな5月アイテムでたぶん新着ものでしょう。贈ってくださった人のメッセ―などは特になく、お礼のしようがありません。ニコッと事務局からは、Cコインを頂いているので...
連休前に行った「ところざわサクラタウン」と長野の「北アルプス連峰と花々の競演」をアップしました。サクラタウンのプロジェクションマッピングは、とても良かったのですが著作権の関係があり、掲載するのを控えました。入口の「浮世絵劇場」の看板のみです。北アルプス連峰は、1泊2日でしたが両日ともきれいに見えて感...
「下流の宴」 林 真理子 著 タイトルが何となく聞いたことがあると思っていたら、読んではいなかったが、我が家で購読している新聞に掲載された小説だったからのようだ。 東京で自分はやや上流世界に住んでいると思っている福原家と沖縄の離島で飲み屋を経営...