Nicotto Town


彩の松ちゃん


2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。

晩秋はますますクマ出没か

最近は、毎日のようにクマ被害の記事が載っている。原因は、クマの意識が変わったことだろう。暖冬続きでクマも生活がしやすくなってきたため、昨年からクマの個体数も急激に増えているような感じがする。当然狭い山中では、エサも不足し縄張り争いも起きるから、自ずと行動範囲を拡大せざるを得ないので、山中から追い出さ...

>> 続きを読む


踏み間違えは年齢に関係ない

相変わらずアクセルとブレーキの踏み間違え事故は多い。踏み間違えと聞くと高齢者と決めつける社会ではあるが、単に並んでいるペダルをとっさに踏む場合があると、誰だってどちらを踏むか分からないだろう。たとえ認知症でなくても間違える時は間違えるのだ。ただ間違える人は、普段からアクセルペダルに右足を載せていない...

>> 続きを読む


果物と野菜は自家栽培

昔から我が家は貧乏兼業農家だった。農家では、野菜は自家栽培が当たり前だ、スーパーで買うなんて考えられない。なぜ農家は自家栽培をするのか、理由は簡単だ、固定資産税がバカ高いから、スーパーで野菜何ぞ買うことが出来ないだけである。自由人になってからは、なおさら野菜なんぞはモヤシ以外は買っていない。当然退職...

>> 続きを読む


今まさに行楽の秋食欲の秋

今は、気温もぐんと下がって紅葉が始まったところもあるだろうが、行楽の秋と言えども躊躇してしまう人もいるだろう。自分は、しばらく山道の山歩きを中止している。先日は、イノシシの子どもがハイキングコースの脇にある獣除けネットに引っかかっていて、警察に対応してもらったりしているのだ。カモシカの子連れは見かけ...

>> 続きを読む


政権交代やる気があるか

一国民として政策に期待するものは何も無い、あえて言うなら真面目にやってくれと言うだけだ。与党は連立政権を解消されたので、単独で政権を作ることも出来なくなった。一か八かの解散総選挙をやる手はあるだろうが、いっそう墓穴を掘る可能性も無くはない。すべてが野党みたいなものだから、野党政権を作るしかないが、や...

>> 続きを読む





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.