この秋の日に、突然右足首が痛くなり歩行困難になった、アキレス腱の損傷かと、思っていたが、どうもそうでは無い見たい、足首が腫れて痛い、歩けない事はないけれども、足を引きずる感じ、係りつけの医者の診察では、痛風だと云う、湿布薬と飲み薬をくれたので、湿布しながら様子見ている、しかし急には治らないようだ、時...
この秋の日に、突然右足首が痛くなり歩行困難になった、アキレス腱の損傷かと、思っていたが、どうもそうでは無い見たい、足首が腫れて痛い、歩けない事はないけれども、足を引きずる感じ、係りつけの医者の診察では、痛風だと云う、湿布薬と飲み薬をくれたので、湿布しながら様子見ている、しかし急には治らないようだ、時...
何処かの飼い主から逃亡して迷子になったのか、はっきりわからないけれども、保護した小母さん、飼い主が居ないかと模索していた所に、出くわして我が家の廊下で生活している、子猫ちゃん、元気が良いし、寝る時はちゃっかり人の布団の端に添い寝している、しかし夜中もじっとはしておらず、起きては、玉を取ったりして遊ん...
先日貰って来た生後間もないネコ、ジャネルのが好きで、それで良く玉も取って、そのしぐさが、癒される、飼い猫であったのでは、ないのだろうか?良く慣れている、夜も、布団の毛布の所に来て、澄まして寝ている、廊下には、一年のインコがいる、何時もは、かごの中にいるのだが、最近運動調整の為、廊下に放し飼いしている...
秋の季節、空が高い、やっと金モクセイの花が咲いた、この仄かな匂いが最高、秋の日が来たのだなあと、しみじみ思う、衣替え、毛布の用意、ストーブ点検と、変わりゆく季節に変化が見える、それでもまだ急に暖かくなったりするので、健康に注意。
飼って一週間、ネコの習性が少し分かって来た、昼間は外の枠内に入れて、夜は寒くなって来ているので、廊下の枠内に入れて育てている、少しは顔を覚えて来たのか?毛並みをそろえるのに、お湯をかけて洗っている、全身が濡れると大きな声で鳴き叫んでいる、外に出すと注意していないと、何処にでも行きそう、部屋の中で放し...