ママたちへ・・・子育てヒント
- カテゴリ: 日記
- 2020/12/26 14:49:13
私個人の健康維持で、週一の水泳に行く。娘達には『よちよち歩き』始めた頃に連れて行くと、よちよち歩きで水面の側に来て、水を確かめているように、水面をたたく仕草が可愛かった事を、泳ぎながら想い出してしまった。
その双子の娘も…授乳から離乳食へ移行していく過程では、簡単ではありませんで...
私個人の健康維持で、週一の水泳に行く。娘達には『よちよち歩き』始めた頃に連れて行くと、よちよち歩きで水面の側に来て、水を確かめているように、水面をたたく仕草が可愛かった事を、泳ぎながら想い出してしまった。
その双子の娘も…授乳から離乳食へ移行していく過程では、簡単ではありませんで...
新生児から1年経過までは、、毎日目まぐるしい日常ですが、ママ自身も子育てに挑戦している事が大切なのです。世間では『育児ストレス蓄積』云々と表現して一括りにしているようです。ママ自身が、子育てを特別な意味として誤解しているように感じます。
社会でも家庭でも『新人』を経験して一人前になれるのです。子供...
誕生から今日まで、子育て中と改まる訳ではなく日常の中で、いろんな事象を経験をしてきました。
毎日が新鮮で、新人ママとして子供たちと共に、人として成長できる事が嬉しく感じている毎日です。 私は、幼い頃から父親を知らず、母だけの愛情で育ちました。
母は、どんなにか私を育てる事の...
クレカ情報盗用被害が急増 19年は220億円超 闇サイトに流出、売買も…7/12(日) 8:30毎日新聞配信 https://news.yahoo.co.jp/articles/ab91f70ee9f3a32d2da38a4287196d55845c7f33中略・・・店舗での決済時に...
年二回の子供施設訪問は今年上期の訪問は、コロナウィルス自粛で断念しました。2020年のワースト番付けは『コロナウィルス緊急事態宣言解除』を挙げたい。安倍総理は『私利私欲・党利党略・誤魔化し答弁・・・・・・』等々で国民を騙してきました。国民の生命を守る…憲法に定められています...