おやすみなさい
●苗字の日
1870年(明治3年)9月19日。太政官布告により苗字をつけることが許されたことに由来します。
しかしこのころは、苗字がなくても不自由しないこともあり、実際に苗字を名乗る者は少なく、苗字は普及しませんでした。
5年後の1875年(明治8年)2月13日、改めて、苗字を名乗ることを義務...
満州事変勃発
1931年(昭和6年)の9月18日、中国・奉天郊外の柳条湖
で、満州鉄道の線路が爆破されました。
この爆破事件は、いわゆる、満州事変(まんしゅうじへん)
のきっかけといわれています。
満州とは、当時の日本が中国東北部を指していう地名
だったそうです。
この事件を境に、中国東...
モノレール開業記念日
1964年(昭和39年)9月17日、東京オリンピック開催年にあわせて東京モノレールが開業されました。
国内外からの東京国際空港(羽田空港)利用客の輸送を目的として名古屋鉄道、日立製作所などが出資した運営会社、大和観光によって建設され、10月10日のオリンピック開会式前に開...
メンズ・バレンタインデー
9月14日は、メンズ・バレンタインデーです。
9月14日はホワイト・デーから半年後という理由から、男性の側から積極的に愛を表現する日、なんだそうです。
バレンタインのチョコレートに対して、この日のプレゼントは下着だそうですが、これは、日本ボディファッション協会が、女...