15日 高齢者社会を実感
- カテゴリ: 日記
- 2021/06/15 07:25:25
70以上の人がほぼ1/5いるすごい高齢者社会になりました。昨日の鶴瓶の番組では87歳の方が毎晩腕立て伏せ15回してから寝ると言ってましたが、最後に20回以上やっていました。やっぱり生涯働いている方は元気ですね。ポツンと一軒家の人たちも元気です。どちらでもない現在引きこもり状態の私も頑張らなくてはと感...
70以上の人がほぼ1/5いるすごい高齢者社会になりました。昨日の鶴瓶の番組では87歳の方が毎晩腕立て伏せ15回してから寝ると言ってましたが、最後に20回以上やっていました。やっぱり生涯働いている方は元気ですね。ポツンと一軒家の人たちも元気です。どちらでもない現在引きこもり状態の私も頑張らなくてはと感...
いよいよオリンピックが近づきましたね。皆さんやる以上はテレビで堪能しましょう。さて以下はトリビアネタです。100m9秒台黒人以外12名。内4名が日本人だそうです。やっぱり環境(お金、設備、トレーナーなど)が良いのでしょう。ちょっとうれしい情報でした。追伸:中国、トルコの代わりの独、カナダだったらG7...
いよいよオリンピックが近づいてきました。無観客かと思ったら今の状況では観客ありで開きそうです。私はテレビで見るのでどっちでも良いです。行く人は感染防止に最大限の注意ですね。さて記事はいくらなんでもLGBTに毒されすぎだと思います。男が性転換して女子としてオリンピックに出場!!IOCが勝手に決める訳で...
やすしきよしの持ちネタの「メガネ、メガネ」を思い出しました。私はメガネをしてますが、遠景は問題ないのでたまに眼鏡なしで出かけて、書類を見ようとして掛けてないことに気づく位なので問題ないですが、記事のようにメガネがないと見えない方は予備の眼鏡を常備する必要が有りますね。特に登山などは落としたら行方不明...
人間というやつは、どうして生態系への過剰介入がより酷い災害を起こすと気がつかないのでしょうか。害を与える外来種を駆除の為天敵を導入すると土着生物を滅ぼすと言うケースは良くありますが、これもそのパターンですね。テキサスでは蚊を滅ぼす為にウイルスで不妊化した雄を大量に離したそうですが大丈夫でしょうかね?...