ちょび(ハスキー)は野菜が大好きです♪
カゴに顔を突っ込んでは、こそーと胡瓜や人参、大根なんかを
くわえてボリボリ食べてしまいます。特にアスパラが大好きです。
小松菜の様な軟弱野菜も食べますが茎の方が好きみたいです。
この季節は白菜に目が無いようです。白菜を見ると走ってきて
欲しいというの...
ちょび(ハスキー)のおきらくな日常と、
どこか抜けているトホホな日常を
つれずれなるままに綴りました^_^;
過去のちょびネタは【しぽのきもち】に
まとめてあります(^^♪
ちょび(ハスキー)は野菜が大好きです♪
カゴに顔を突っ込んでは、こそーと胡瓜や人参、大根なんかを
くわえてボリボリ食べてしまいます。特にアスパラが大好きです。
小松菜の様な軟弱野菜も食べますが茎の方が好きみたいです。
この季節は白菜に目が無いようです。白菜を見ると走ってきて
欲しいというの...
朝食は珈琲とパンと果物です(^u^)いまパンの仕込みが終わりました。
珈琲はマグカップでエスプレッソです。エスプレッソといっても結構薄い?
デロンギの全自動タイプなのでボタンを押すだけで、豆を挽いてタッピング
してカスを捨ててくれます。(世の中には豆を炒るところから始めるのも
有るらしいです...
京都のスーパーでは「山椒昆布」(山椒の実が入った細切り昆布の佃煮)を
買う事が出来ます。名古屋や奈良、大分では売っていませんでした。金沢
には有ったような気がします。粉山椒はどこでも有りますが、硬くなる前の
実を料理に使う地域は少ないのでしょうか?しかし、私は子供の頃にもっと
凄い物を食べま...
マンションのベランダも室内もさえない観葉植物で一杯です。
去年植えたオリーブ2本が戦略を駆使して競争をしています。
ずいぶん前にお客さんの老夫婦の家で桃の木を見てから
果樹にハマり実家には色んな実の生る木を植えています。
桃は3月に桜よりもきれいな花を咲かせますが、病気に弱く
手が掛か...
のだめ巴里編を流しながらカキコしています。
最終巻はいつになるのでしょう、コンサートの結果は?・・・・・
京都の帰り道は悲惨でした(-"-)
ちょっとした事で続く無言の車内。ひたすら車を走らせます。
もしも人にもシッポがあったら争いがなくなるかも・・・・
もちろん、表情や仕草、言葉で本心は...