模型の醍醐味は塗装と痛感
- カテゴリ: 日記
- 2021/10/17 14:10:46
ハハハ、シンナーで軽くラリって気分いい。あ、冗談です通報しないで。20本近い塗料と数本の面相筆、塗料用シンナーに空缶の蓋にボロ布……先日到着した1/3000『横須賀軍港』を塗装してるんです。楽しい楽しい。
子供の頃は部品点数が多く複雑な模型ほど大人向きの高級品と思ってた...
ハハハ、シンナーで軽くラリって気分いい。あ、冗談です通報しないで。20本近い塗料と数本の面相筆、塗料用シンナーに空缶の蓋にボロ布……先日到着した1/3000『横須賀軍港』を塗装してるんです。楽しい楽しい。
子供の頃は部品点数が多く複雑な模型ほど大人向きの高級品と思ってた...
注文していた1/3000のプラモデルが届いてた。さっそく開ける。おうおうおう、メチャ小さいけど部品点数は少ないからイケそう。鼻息で飛んでいきそうな米粒大のパーツもある。マスク必須ですな。
当時の横須賀軍港を再現した27cm×16cmの一体成型ジオラマが嬉しい。ドックに工廠、倉庫に鉄道引...
【お笑い】というカテゴリに入れたくないので日記として。柳家小三治の訃報に続き生前の功績を列挙した番組や記事が多々見られますが、彼について語る際の定型表現は次のようなもの。
・『マクラの小三治』・真打昇進を旧来型の年功序列から実力主義に改めた・タレント活動をせず高座一筋、もっともチケットのとりにくい...
ゲームの『艦これ』、数年放置し思い出したように復帰の繰り返し。この夏も戦艦武蔵の番組を見た影響で、久々にログインしたけど、イベントの最低レベルすら完走できない弱小提督なのです。
さて男たるもの戦車飛行機、車にバイク、軍艦模型は一通り作った。初プラモは7歳の冬、確か1/400の戦艦大和であったことを...
この一冊についてなら幾らでも書ける。いや正確には、無限に妄想の翼を広げるよすがとなってくれる。『臨済録』は私にとってそういう一冊。
Wikiの臨済義玄のページ、まるっきりトンデモオモシロ坊主の紹介ですね……。じゃあオマエ書けと言われても困るけど、真面目に努力して表現する...