Nicotto Town



ホリー・スリー・キングス・デー

ホリー・スリー・キングス・デー
 1月6日は、 幼いイエスの元に贈り物を持った3人の王(賢者)が訪れたことを祝う日だそうです。
 クリスマスはこのホリー・スリー・キングス・デーをもって終了ということになっているそうで、この日、クリスマスの象徴ともあるツリーのオーナメントなどは、1月6日に外されるそう...

>> 続きを読む


金の鯱鉾の日

●金の鯱鉾の日
1937(昭和12)年1月4日、名古屋城の天守閣から金の鯱鉾の尾の部分の金板2枚が盗まれました。
 金板2枚でうろこ58枚分に相当します。
 犯行から、2日後の6日に盗まれたことがわかり、27日に、盗みの前科がある犯人が逮捕されました。
 さて、 名古屋城は、尾張国愛知郡名古屋にあっ...

>> 続きを読む


戊辰戦争開戦の日

●戊辰戦争開戦の日
1868(慶応4)年、1月3日は、戊辰戦争の日です。
 この日、戊辰戦争が始りました。
 京都の鳥羽・伏見で旧幕府軍と薩摩・萩軍が戦闘しましたが、装備で劣る旧幕府軍は敗退し、5日後に徳川慶喜は海路江戸へ向かい、新政府軍は慶喜追討令をうけて江戸へ進撃しました。
 さて、戊辰戦争は、...

>> 続きを読む


初夢の日

初夢の日
1月2日は、初夢の日です。
初夢は、その年最初に見る夢ですが。単純に、大晦日から元日の夜に見る夢が必ずしも初夢とはならず、元日の夜に見る夢とされています。
つまり、元旦の夜から3日の朝にかけて見る夢を初夢とされています。
これは、大晦日から元日にかけての夜は眠らない風習ができたことが理由と...

>> 続きを読む


元日

1月1日は、いわずと知れた元日です。
 元日とは、「新しい希望と決意とを持って新しい年の始めを祝う日」とされ、国民の祝日のひとつとされています。
 ところで、現在使われている日付である暦は、グレゴリオ暦(太陽暦)といい、日本では過去に、従来の太陰太陽暦を採用していました。
 そのため、日本では、太陰...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.