炊飯器が壊れたわけだけど、製品登録していたので、そのページから状況を送信しておいたら、昼間に留守番電話。そしてメール
なんか交換部品を送ってくれるらしい。
さて9/7は選択肢として
・ご飯ものを買ってくる
・9/6と同じ手で炊飯器を押さえて炊く
・ガスコンロについている炊飯機能を初めて試してみる
...
こことは別に、
マルウェアメールの日記
http://malware-mail.hatenablog.com/
を書いている。
炊飯器が壊れたわけだけど、製品登録していたので、そのページから状況を送信しておいたら、昼間に留守番電話。そしてメール
なんか交換部品を送ってくれるらしい。
さて9/7は選択肢として
・ご飯ものを買ってくる
・9/6と同じ手で炊飯器を押さえて炊く
・ガスコンロについている炊飯機能を初めて試してみる
...
そこで故郷に帰すボタンを押すと、まだ帰る船は建設中ということ。
左下がブラッドで左上はルドルフとイッパイアッテナ
さて、月曜プール休館かと帰宅前に買い物に寄ると、
イトーヨーカ堂では生サンマが178円だった。
やや小ぶりだけれどその方が丸ごとグリルで焼けるし、皿にも乗る。
帰宅後第1月曜だからプ...
午前中に迷っていたら午後になる。
浜離宮のコスモスの様子も見たいし、どこかの東急ハンズに買い物にも行きたい。
で、豊洲は定期券範囲から1区間なので160円の土休券で行ける。
バスでも行けるし、歩いても行けなくはないけれど夏はやめておこう。
まずはガスの科学館「がすてなーに」へ。「ガスってなーに」で...
東京近辺で科学館は、
◆上野の「国立科学博物館」
http://www.kahaku.go.jp/
◆お台場の「日本科学未来館」
http://www.miraikan.jst.go.jp/
◆北の丸公園の「科学技術館」
http://www.jsf.or.jp/
◆豊洲のが「すてなーにガス...
9/2にハッシュドビーフに使った材料が半分残っている
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=71286&aid=17952888
玉ねぎと牛肉を炒め、水を加えてマッシュルームと煮る。
冷凍野菜からヤングコーンと人参も追加。
水中ウォーキングにも行...