清洲城! オチを忘れた編
- カテゴリ: 日記
- 2009/07/15 23:48:58
前回迄のあらすじ
清洲城に単独乗り込んだヤツフサだったが、有名なお城の割に意外と何も無く、
天守閣の最上階まで来て、城址公園が3分割されてしまっていることに気が付
たヤツフサは、最後の城址公園に信長像を求めて進むのだった・・・
まだ行ってない城址公園の最後の場所に行こうとしたので...
楽しい事だけの日常なんてないかもしれないけど、
楽しい事だけ書いていきたいなw
前回迄のあらすじ
清洲城に単独乗り込んだヤツフサだったが、有名なお城の割に意外と何も無く、
天守閣の最上階まで来て、城址公園が3分割されてしまっていることに気が付
たヤツフサは、最後の城址公園に信長像を求めて進むのだった・・・
まだ行ってない城址公園の最後の場所に行こうとしたので...
前回のあらすじ
単独潜入に成功したヤツフサであったが、有料のお城の割りに名物やみやげ物も大して無かったり、城址公園から離れたところに天守閣が有ったりと、戸惑うヤツフサ。
お城の裏に回り込んで作戦を練り直そうとしたその時、信長の正室である濃姫が目の前に現れたのであった!
と言う感じで、濃...
お城に行こう第6段!
とうとう来ちゃった清洲城です!
尾張の大うつけと言われていた織田信長が、清洲城に入ってから豊臣秀吉と遇い
桶狭間の戦いで2万5千の今川義元の軍勢を10分の1の戦力で織田信長が勝利
しちゃったりしたと言うお城です。
築城は1405年に斯波義重によって...
むしむしベタベタする季節です。 (^_^;)
寒いと温まりたいし、暑くて汗をかくとさっぱりする為に風呂に入りたくなります。
そんなときに一緒に入る風呂友のクジラ君が・・・
なんとしっぽが取れてご臨終しちゃったのである! Σ(゚Д゚;;)ノ
根元からポッキリと折れてしまいました...
またまた懲りもせずお城に行って来ました! (^_^;)
今回は「小口城!」ですw
名古屋市の隣の隣・・・
愛知県丹羽郡『大口町』にある『小口城』と言う、何かの冗談の様なお城ですw
「大草城」「大野城」「岩崎城」とだんだんグレードアップしたのにも関わらず、
「旭城」で怪し...