駆け巡る夏と枝豆の足音
- カテゴリ: 日記
- 2014/06/27 19:41:58
朝一番で家人の友達からでっかな宅配便が到着。
いったい何だと聞くと枝豆だという。
家族はみな好きだが私はあまり食わない。チェッと舌打ちし出かける。
さて帰宅、とりあえずアイスコーヒーでも飲むかと冷蔵庫を開けると……
やや、小玉スイカの半分に切ったやつが入ってるではないか...
朝一番で家人の友達からでっかな宅配便が到着。
いったい何だと聞くと枝豆だという。
家族はみな好きだが私はあまり食わない。チェッと舌打ちし出かける。
さて帰宅、とりあえずアイスコーヒーでも飲むかと冷蔵庫を開けると……
やや、小玉スイカの半分に切ったやつが入ってるではないか...
1、ギエロン星獣
このコは可哀想な怪獣です。何も悪いことしてないのにやられちゃった。
子供心にもウルトラ警備隊とウルトラセブンを恨んだものです。助けてやれよー。
できればお庭で飼いたい。何食べるのかな。雑草食べてくれると助かるなー。
2、キングジョー
3体が合体するカッコ良さは合体ロボNo1、...
これは買わねばなりませぬ、Pアイテムの新製品。
いやー、前から欲しかったのですよ、フィルムカメラ。
本物は一時期佃煮にできるくらい持ってたので。
ちょっと困ったのがレイアウト。
上着やエプロンを着ると隠れちゃうのが今ひとつ。
上から見えるようにしてほしかったなー。
私は標準・広角しか使わないから...
一時期友人の間で流行った遊びです。
共通の知人を思い描き、ソイツにピッタリ合う2ケタの数字を考える。
イチニのサン! で同時に叫ぶ。たったこれだけのことなんですが……。
良いイメージを抱いてる場合、2、3、5、7あたりが使われやすかった。
どこかで尊敬できる面があると、...
田付たつ子(辰子)をご存知の方はまずいらっしゃらないでしょう。
外交官の娘で3歳からパリで暮らし、外務省情文局に入り、
吉田茂の下で松方コレクション返還等に尽力した『官僚』です。
彼女は1950年代、パリの思い出を4冊のエッセイにまとめています。
『パリの甃』『パリの俄雨』『パリの雀』『パリの残雪...