Nicotto Town



ウクライナとクラシック


リヒテル、ホロヴィッツ、ギレリス、アイザックスターン。巨匠と認識している4人がみなウクライナ生まれと知り、けっこう複雑な気分です。
冷戦期、ソ連出身≒ロシアという先入観があったから、ロシアンスクールと称されたクラシック演奏や表現の共通点を、ほぼそのまま『ロシア的表現』だと思い込んでいたのです。
ピ...

>> 続きを読む


チェルノブイリのプラモデル(!)


朝広げた新聞の映画欄に『セリーヌの半生を描く』とあったので、慌てて読み始め数秒後に大落胆。セリーヌ・ディオンだってさ。こういう間違いは歳を重ねれば増える。でも悔しい。復讐しよう。
先日買った1/3000の軍港は完成したが塗料が大量に余った。小さいの塗り分けるのは辛かったので、軍港以外の製品を物色し...

>> 続きを読む


昭和の船といわれたら…


船はハマっ子の大好物。地元の漁師が使う粗末な木造ボートでも、船舷に古タイヤ結んであるオンボロのはしけでも、どんと来い。さて先日『艦これ』で宗谷を入手。『昭和の奇跡の船』という別名もある。
大活躍した船歴を見れば、昭和を代表する船なのが分かります。南極観測船としての大活躍で国民的アイドル船にもなった...

>> 続きを読む


サーカスがやってくるぞ


新聞折込チラシに珍しく『木下大サーカス』のものがあって嬉しくなった。鎌倉の湘南深沢駅そばに特設会場作り、12/19から公演開始。おとなでも当日券3000円強。ちょっと気になるぞ。
大道芸はともかく、サーカスを観たことはないんです。幼いころはいろんなサーカス団のポスターやチラシをよく目にした。でも親...

>> 続きを読む


終活の手伝い方


タレント田村淳氏のご母堂はご自分の葬儀を全て生前に手配し、出棺時の音楽にポールモーリアの『オリーブの首飾り』を指定したそうな。こういうのはしみじみ、佳い話だと思います。
子のいない親族の葬儀を喪主として数回やりましたし、生前から本人の意向を聞いていたりもするので、さほど迷うことなく進められてるのは...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.