Nicotto Town



こことは別に、
マルウェアメールの日記
http://malware-mail.hatenablog.com/
を書いている。

12/3(土)

雨で暗い午前。5:56の緊急地震速報が携帯電話に入っていた。
容器包装プラスティックの回収は出して、また寝るような寝てないような朝。
朝食を済ませて、通院までに郵便局に行くか迷ったけれど出かけず。
昼からは日も照ってきたので、イチゴ1鉢とパイナップル2011はベランダに出す。
コーヒーの木はそのまま...

>> 続きを読む


12/2(金)

今朝は昨日よりも寒く、2011年のパイナップルを部屋にいれておいて正解かも。
寒さはひと段落するというので、パイナップルを夜に取り込むのは、もう少し先でもいいかもしれない。
帰りにパンを買って帰ってきた。
ごはんは炊かずに、カップ麺。これは昨日鯖を焼いて夕飯にしたときに食べようか迷ったもの。
ただ、...

>> 続きを読む


12/1(木)

寒い朝。10℃を切っているのでパイナップルも部屋に入れるべきか。
昨夜携帯のRun&Walkの画面を撮影しそびれた。累積110km以上はあったけれど、月が替わって0に。

昨夜室内に入れたイチゴの花にいる小さい方のヒラタアブ幼虫が花びらごと落ちても行方不明にならないように、ハイドロカルチャー...

>> 続きを読む


11/30(水)

朝見ると、室内に置いたイチゴの葉の上で、
ヒラタアブの幼虫がしきりにアリマキを食べている。
もう一匹の花の上にいる小さい方は動かない。

一駅歩いて帰ってきたら、月見草はもう咲いていた。
気温や明るさ(雲って明るい夜かどうか)にも関係するかもしれない。
動画撮影は諦めて水やり。イチゴの一鉢は室内に移...

>> 続きを読む


11/29(火)

昼休み1kmウォーキングをしなかったのは用事があったから、帰り道一駅ウォーキングをしなかったのは、通勤駅のパン屋が今日だけ全品20%引きだったから。でも買わなかったけれど。
そして乗り換え駅で買い物して帰宅。
炊飯をタイマーにして水中ウォーキングに行くつもりだった。
でも植物の世話を優先。
月見草は...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.