改訂増補版 消えゆく本屋さんを守りたいのです。
- カテゴリ: 日記
- 2015/01/09 22:05:46
なぜ改訂増補版かは……割愛いたしますです。
今年の目標「本を買う時は個人のお店や小さなお店」作戦遂行中です。
まだ5冊だけですけどね……。
昨年は身近だった本屋さん、古書店の閉店が相次ぎました。
私の痴性(知性なんて書くのは恥ずかしき限り)...
なぜ改訂増補版かは……割愛いたしますです。
今年の目標「本を買う時は個人のお店や小さなお店」作戦遂行中です。
まだ5冊だけですけどね……。
昨年は身近だった本屋さん、古書店の閉店が相次ぎました。
私の痴性(知性なんて書くのは恥ずかしき限り)...
(ざわつく会見場にしょぼくれた初老男入室。フラッシュとシャッター音響く)
「……えー、このたびのブログ記事突然消失事件、およびそれに伴う一連の騒動に関しての経緯と対応をご説明させていただきます」
(記者陣がレコーダーを向ける。メモをとり始める擦過音もあちこち)
「...
新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
さて祝い膳の支度に忙しき女共を横目に、
私は左わき腹の激痛と戦っておりまする。
いったい何かというと、バカバカしい話。
歳を取ると疲れが翌日に残るという話がございますね。
翌日なんてのは若者の話です。疲労は時限遅延信管のご...
ここ20年来、年越蕎麦は「もり」で固定しとります。
煮炊きで忙しい台所で女どもがカッカとして活動しとるから、
夕方クールダウンするのにちょうどよいのですな。
更科系の蕎麦屋さんで朝打ったのをつゆと共に購入、天麩羅は別の店から。
さてさてさて、茹で加減が問題です。
蕎麦屋さんは1分とおっしゃるが、...
ウギャー! 来ましたよ年末買い物買い出しの季節が。
今年は28日から休みという幸運に恵まれて油断してた。
リストは覚えきれない。メモ(というより小冊子)を持ち出かけねば。
……でもですね、結構楽しみの一つなのですよ。
まずはリストを眺め、大分類を作る。
コレは〇〇屋、...