12月17日誕生日の花
- カテゴリ: 日記
- 2019/12/17 05:38:19
今日の誕生日の花は、びわ。花言葉は、密やかな告白。「枇杷の花」は立冬から大雪の季語だそうです。
枇杷がバラ科だとは知りませんでした!園芸種のバラは華やかで花の女王のようなのに、地味な従妹のような花ですね。
ミルク色のかわいらしい花が集まって、やさしい香りを漂わせる、見ていて癒される素敵な花^^
何にもなかった(と思う)日
目まぐるしく移り変わった日
嬉しいこと悲しいこと腹が立つこと心震わせること
その日、その時、その瞬間
心に刻んでおきたい風景を書き留めています
今日の誕生日の花は、びわ。花言葉は、密やかな告白。「枇杷の花」は立冬から大雪の季語だそうです。
枇杷がバラ科だとは知りませんでした!園芸種のバラは華やかで花の女王のようなのに、地味な従妹のような花ですね。
ミルク色のかわいらしい花が集まって、やさしい香りを漂わせる、見ていて癒される素敵な花^^
職場での出来事
「がめるなよ!」
「・・・ がめる?」
「え、ひょっとしてガメルの意味知らない?」
周りも巻き込んでいく
「ガメルって標準語?」
「K本方言?」
「ガメルは東北方言だよ!」
「聞いたことあるけど、意味知らないなぁ」
「知ってるよね、ガメル」と近い年代に同意を求める人
どのあた...
明日、11月10日は2019年の亥の月亥の日。
亥の子餅を久しぶりに食べたい。
で、主だった和菓子店に電話で問い合わせたが、
一軒も亥の子餅を作っていない。
中には、亥の子餅を知らない有名和菓子店もあった。
これが、細川忠興(三斎)のおひざ元だった所?
城下町だとか気取るな!
城は復興しても、文化...
今日は一日、K児島との県境付近まで出張でした。自宅からの位置関係では南に下ったのだけれど、もう真っ赤に色づいた木々があちこちに。
自宅周辺では少し銀杏が色づき始めたくらい。金木犀が満開となって香りが薄れる頃です。紅葉はもう少し先でしょう。
これから先は、柊についての備忘録も兼ねますから植物に...