節句や祭りを、現代的に西暦の日付にそろえるか、旧暦にするか、人それぞれ感じるものはあると思う。
ただ、正月などは、あまりにも明瞭に1月1日なので、旧暦に祝おうという人は少ないみたいだ。
さて、中秋の名月は旧暦8月15日。
旧暦は太陰暦で、月を基準にしたものだから、日付と月の満ち欠けが一致する。
...
ややもすると夢見がち…実はおぢさん…
気が向くままの口からでまかせブログ…
節句や祭りを、現代的に西暦の日付にそろえるか、旧暦にするか、人それぞれ感じるものはあると思う。
ただ、正月などは、あまりにも明瞭に1月1日なので、旧暦に祝おうという人は少ないみたいだ。
さて、中秋の名月は旧暦8月15日。
旧暦は太陰暦で、月を基準にしたものだから、日付と月の満ち欠けが一致する。
...
今日もタウン巡りができなかったのだが。。。
理由がよくわからない。
僕の場合は、たぶんニコッとで一番遅い部類の回線、PHSでの接続なので、回線が切れることは多いのだが、今回は様子が違う。
それで、考えてみたのだが、調子が悪くなったタイミングが、フラッシュのアップデートをしたタイミングと同じなのだ。...
昨日の記事、書いてる途中で日付が迫ってきたので、簡単のまとめちゃいました。
そしたら、タイトルにかかわる内容が無くなってしまった。
この「スペース1999」っていうのは、イギリスの古いテレビ番組です。
サンダーバードなどを作ったプロダクションのSFドラマ。
三十何年か前だと思うんですけど。
な...
お金が無くて買えないうちに、なにやら欲しいものと欲しいものが絡み合って、複雑な事態になってきた。
もうそろそろ、地上デジタル放送に対応したいし、ブルーレイにしたいし、パソコンも強化したい。
パソコン自体が、総合的に、地デジにも、ブルーレイにも対応した状態にしたい。
ん〜、どうしたものか。。。^...
ここ数日、湿度下がって秋のような空気。
あきの虫も鳴き始めている。
ツバメも見なくなったのだけど、これは、どうもよくわからないので、気をつけて観察しないと、居なくなったかどうか確信が持てない。
まだ、あと三週間くらいは夏の暑い日があるはずなんだけど、どうなるんだろう。
そしたら、イチモンジセセ...