Nicotto Town


晴明伝説・民間信仰・音楽・漫画アニメ


自分の好きを表現し、具現化するところ

暑くて、日焼け

天照大御神を祀っていると、
太陽神だから
暑くって、おまけに日焼けする

なーんてね。


肌の色が変わると、雰囲気が変わるもんだねえ。びっくり

>> 続きを読む


お祓い棒頂きました。

わたくし、みたいなインチキ陰陽師に。

有難うございます。

妖輝緋さま、本当に有難うございました。

>> 続きを読む


人日節

人日節 じんじつせつ 五節句

一月七日  江戸時代幕府の公式行事で、七草粥(かゆ)を食べて祝った。  ・由来・
前漢の文人東方朔(とうほうさく)の『占書』に、一月一日~六日は獣畜を占い、一月七日は人を占うとあったことから。中国では一日より鶏、狗(いぬ)、猪、羊、牛、馬が当てはめ...

>> 続きを読む


お正月を楽しもう③ 七草粥

一月七日

 せり、なずな、すずな、すずしろ、ごぎょう、はこべら、ほとけのざを春の七草として、七草粥を作り、一月七日の朝に食べると、今年一年を無病息災に過ごせるといいます。
今から、急いで買いに行こう。   また、この日(七日)門松を取り除き、注連縄を取り外します。住んでいる地域で一月十五...

>> 続きを読む


お正月を楽しもう② 年明けうどん

一月一日~十五日

十五日までに食べるうどんのこと。
お店で買ったうどんの包装に書いてありました。
初めて知りました。こういう慣わしがあったのか?

紅白の意味からでしょうか?
白いうどんに対し、赤いもの(梅干とかかまぼこ)をトッピングするとあります。
年明けうどんは、純白で清楚なうどんを年の初めに...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.