Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


コロナで仕事がなくなりました.ほかにすることが
ないので、語学学習をしています.せっかくなので
学習したノートを日記で公開しました.一緒にお勉強しましょう.なお、私は先生じゃないので、間違いが多々あると思います.どうかお含みおきの上、おつきあいください.

ゴタの日記 2020年2月15日(土)

2020年2月15日(土)
2月15日って、何の日?日本の仏教伝説では、お釈迦様が入滅した日。亡くなった日とは言わない。なぜなら、お釈迦様は、6年間の修行によって、悟りを得たとき、

 「不死を得た。」と仰せになり、「死なない法」を
説いて回られたからだ。だから「死ぬ」とか「亡くなる」という表現は、...

>> 続きを読む


ゴタの過去の日記2010年5月13日

5月13日(木)

7、7、7、5、の4句で詠うのが、都々逸(どどいつ)だそうで、
通例、三味線の伴奏で歌われるのだとか。

ゴタは、三味線はできないが、口三味線なら、いつも弾いていますのでネ。
ちょっと、ドドイツを作ってみました。


「まくずがはらの 西行庵に わても住みたい いつの日か...

>> 続きを読む


ゴタの過去の日記2010年6月20日

2010年 6月20日(日)

【タクシーの中で】

   「 あんた、おばあちゃんに、何の本、買うてもろたんえ?」

 「 これ!」

 「 何?猫の気持ちが、わかる本?」

 「 お客さん、 話の途中で、すみません。
   もう、そこ、別当町ですし、あと、...

>> 続きを読む


ゴタの過去の日記2010年7月2日

7月2日 (水)


「軍曹殿、橋です。橋が見えます。」

「よし、あの橋だ。山田上等兵、あれを、爆破するのだ。」

「はっ。では、このダイナマイトを、さっそく、仕掛けましょう。」

「よし、夕方までに、爆破してしまうのだ。
 敵の戦車は、今夜、移動をするという情報が入った。

「行きましょ...

>> 続きを読む


ゴタの過去の日記2010年5月7日

2010年  5月7日(金)

「しかし、何でまた、
 上昇用ボタンが二つも、付いているのだろう?
 二つ同時に押すと、どうなるんだろうね?」

「運転手さん、よけいなこと、せんといて下さいよ。
 こっちは、急いでいるのですからね。」

「押しちゃえ!えいっ。プシュー。プシュー。」

ギュル...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.