被災地に企業誘致・・・だあ?
- カテゴリ: 日記
- 2012/06/17 20:00:21
被災地の企業を支援するならともかく、
なんでつぶす方向に話しを進めるかな。
まったく、売国する為の案ならなんぼでも浮いて来るんですね。
もう、しん…
成敗っ!
被災地の企業を支援するならともかく、
なんでつぶす方向に話しを進めるかな。
まったく、売国する為の案ならなんぼでも浮いて来るんですね。
もう、しん…
成敗っ!
15%の節電とか、静岡はものづくりのまちなのに、
製造業の事何も考えてないんじゃなかろうか。
更に太陽光発電に移行するだとか。
あんな不安定供給しかできないものに頼れる訳がないでしょうが。
というか、そもそも太陽光パネル事業から
撤退し始めてる企業が多いらしいじゃないですか。
どっから買うのさ。 某...
富士火山帯の研究に取り組んでいるどっかの大学の教授が、
3年以内に噴火が起きる可能性かなり高い
と、のたもうたそーな。
研究結果を発表するのはいいけど、騒ぐだけで
具体的に対策をどうしたらいいのかまで言ってくれないのは、
専門家として無責任じゃないっすか?^^;
地元のあしらはどーすりゃいいっ...
「国債が今こんかいで、国民一人当たりにすると○円の借金」
と、今朝もマスコミ様がのたもうてましたが、
んで、私は一体誰から借りてると言うのでしょうか。
そこには言及せず、ただ借金が増えてるから増税しなけりゃならないと
不安だけを煽るのは、卑怯じゃないでしょうか?
血管の詰まりを正すと言ってもとてつもない政治エネルギーが必要。
ありとあらゆるものを使わなければならない。そのためのツールとしてTPPは有効だ。
日本に不利ならノーと言えば良い。中野氏が言うように、アメリカは押し付けはしないでしょ?
それならその時にノーと言えば良いだけ。
ゴメンナサイ、○○は政治...