Nicotto Town


五飯田八宝菜の語学学習日記


コロナで仕事がなくなりました.ほかにすることが
ないので、語学学習をしています.せっかくなので
学習したノートを日記で公開しました.一緒にお勉強しましょう.なお、私は先生じゃないので、間違いが多々あると思います.どうかお含みおきの上、おつきあいください.

32: 中国語のおべんきょ③

ゴタが中国語の勉強をはじめたのは、過去の日記をみると、2015年7月であることがわかった。そのときの日記がMIXI日記にあった。

2015年7月17日

【なぜか昭和17年 加藤隼戦闘隊・マレー半島コタバル】
ゴタ戦闘員 : 隊長殿、もっと、スピードを落として下さい。
        つい...

>> 続きを読む


31: スペイン語おべんきょ②

スペイン語のおべんきょ②
太陽のピラミッドと月のピラミッドを見に行くとしたら、スペイン語が話せたほうがいい。通訳を連れていくと、通訳料金のほか、旅費滞在費も通訳者にかかる費用もかかる。(こっち持ちになります)近畿ツーリストでは、1日につき8万円かかると言われたよ。がんばって自分でべんきょして、8万円...

>> 続きを読む


30: ゴタの書庫ご紹介

3月3日(火)

ゴタの家の本箱にある積読(つんどく)書一覧
 1 ラテン語四週間 2 フランス語四週間 3 イタリア語四週間 4 ロシヤ語四週間 5 マライ語四週間 6 オランダ語四週間 7 ポルトガル語四週間
 8...

>> 続きを読む


29: 英語のおべんきょ日記 ③

3月3日(火)   英語のおべんきょ日記 ③


  【本日の英語の日記】
Before I could close my mouth, which had opened in astonishment,the door shut behind the small figure....

>> 続きを読む


28: ゴタの仏教日記③

3月3日(月)あ、まだ3月2日  ゴタの仏教日記

仏教と佛教、どう違うでしょうか?
仏 のほうは 人偏にム。人でござる、ということになります。一方、佛のほうは、人に非ず、ということになります。
ブッダ在世のころは、市民の人はゴータマさんと呼び掛けていました。人だったわけで、ブッダの教えも...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.