こんなとこにも影響が・・・
- カテゴリ: 日記
- 2011/03/25 23:52:26
職場のすぐ近所に大きな商店街があって、少し前なら毎日外国人(8割位は中国人w)観光客がいっぱい歩いていたんですけど、最近はほとんど見かけなくなりました。
関西には地震はなんの影響もなかったのに、皆警戒してるんでしょうかねえ? それとも、地震でと言うより、やっぱり原発事故の影響なのかなあ?
...
珍獣柚羽の生態記録w
職場のすぐ近所に大きな商店街があって、少し前なら毎日外国人(8割位は中国人w)観光客がいっぱい歩いていたんですけど、最近はほとんど見かけなくなりました。
関西には地震はなんの影響もなかったのに、皆警戒してるんでしょうかねえ? それとも、地震でと言うより、やっぱり原発事故の影響なのかなあ?
...
地震発生から1週間以上たって、テレビ番組も普通の物が増えてきましたね。 それでも、画面の上下や左右に救援物資募集のテロップが流れてて、まだまだ爪痕は大きそうだなと、心がいたみます。そんな中、注意してテロップの内容を見てると近畿2府6県でそれぞれ「○県は衣類(新品、未使用品に限る)を募集しています...
チャリティー桜の種を買うついでに、他のP花の種の説明をいろいろ見ていた時の事でした。
ガーベラの花言葉 希望、前進
これはもう買うしか無いでしょう!!
というわけで、胡蝶蘭とセットで速攻お買い上げww
被災地の皆様の元に幸せの種が飛んで来て、心に希望と活力の花が満開になる事を願って。...
本当は今日もINしないつもりでしたがどうしても書きたい事ができたのでINしました。
ここ数日たちの悪いチェーンメールが出回っているようです。 私はお気に入りと電話帳以外のメールはブロックしてるので届いていないのですが、受け取った友人によると
電力会社を装って『被災地への電力供給のため、節電にご...
仙台在住の知り合いが被災して、今も避難所生活を送っているのに、自分はいつも通りに通勤して仕事をしていると思うとなんだか申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいます。
今日、職場近くの交差点で募金活動をしていたので、ランチ代を少しだけ削って、ささやかながら寄付をさせていただきました。 それから、少...