いろいろあったが、とりあえずは子どもたちとはやっていこうと思っている。やっぱり母親として子どもを見捨てるわけにはいかない。
Cコインをもらうために毎日書いてます
くだらないこと多いです
いろいろあったが、とりあえずは子どもたちとはやっていこうと思っている。やっぱり母親として子どもを見捨てるわけにはいかない。
息子はダンナに似てすぐにキレる。何か注意すると怒る。昨日もそうだった。息子のことを考えて注意したことでキレられる。やってられない。娘も注意するとむくれる。私ってなんなんだろう。好きなことだけやって過ごしていたいんだったら、私はなんのためにいるんだろ。ご飯と洗濯かな。あほらしくなってきた。
木曜の夜、だんなが子どものしつけのことで私にキレて、もう最悪な状態で、これまでにないくらいの怒りを感じた。子どもの話しか聞いていないのに、私のことを客観性がない、主観的だとののしってきて、お前の客観性は主観的な視点においての客観性なんですけど、と言いたかったが、ぐっとこらえた。今は顔も見たくないくら...
昨日の午後は息子の少年団があり、帰ってきて夕食だった。なぜかイライラ気味のだんな。お茶を飲もうとしたら卓上ポットにお湯がなく、「お湯がない、ない、ない!ポットなんで買わないんだよ。なんでダメなんだよ。」とキレた。なんでって言われても、前に「ティファールがほしい」って言って買って、ずっと出しといたけど...