Nicotto Town



現代のメーカーさんはエライものだ。


先週初めにファンヒーターとストーブのリコールをネット記事で拝見。
あ、我が家も使っているC社ではないか。タンクのキャップが危ないという。
高齢者もいるので、これは調べてみなければイカンと家人に連絡。

石油ファンヒーターと反射型ストーブのリコール品番を調べさせたら、一台該当。
先週の土曜朝にサービ...

>> 続きを読む


カメラ散歩で叱られないための我が掟


一億総カメラマンの時代です。トラブルの種は10の20乗くらい転がってる。
小心臆病を座右の銘とするヘッポコ爺の心がけを書いておきましょう。
役立つかもしれませぬ。

1、一瞬のシャッターチャンスをハナから諦める。

とっても大切です。じっとしてるものとか動かないものとかを撮りましょう。
スナップシ...

>> 続きを読む


PolaroidのCubeが気になります。



いきなりご質問。ポラロイドのCUBEっていかがなもんでしょ?
一昨日家電量販店で眺め、物欲を刺激された。カワイイ。カワイイは無敵。
なぜGO-PROを選ばないかって? 仕事ツールじゃなく遊びの道具だからです。

大学の就職課に「ユーチューバーになりたい」という相談がしょっちゅう来るらしい。
初心...

>> 続きを読む


クリスマスはツバキとパセリである。


幼き私は『もろびとこぞりて』の歌詞を大幅に間違えていた。
「主は来ませり」というコーラス部分を、どういう脳内変換か、
「ツバキパセリ」と聞き違えており、合唱でもこう歌ってた。あー恥ずかしい。

そのため、正確な歌詞を知ったあとも疑問が尽きない。
「しゅわき」と「ませり」ってなんだろう。異国の青物野...

>> 続きを読む


足踏みミシン いいですねえ。


おや、友だち招待キャンペーンの賞品が足踏みミシンですね。
これ、欲しがる人はいるのかしら。
だいたい、自室に置いても使い方が分からないのではないかなー。

就学前から自宅のミシンを使っていたので、
調理実習とともに裁縫の授業の始まるのが待ち遠しかった。小3だったかな。
どこの学校でも最初の課題は、...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.