次のファーストレディーは誰になる
- カテゴリ: 日記
- 2024/08/17 15:11:04
昨日は、台風7号のネタばかりであったが、何もなく我が家は無事に終わったので幸いである。ただ今年の気象は、例年とは全く違った状況が発生しているところが恐怖である。台風7号と入れ替わりに太平洋高気圧が日本の南に張り出している気配が見える。まだまだ海水温が高いので、南方で台風が発生する確率は高いから注視す...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
昨日は、台風7号のネタばかりであったが、何もなく我が家は無事に終わったので幸いである。ただ今年の気象は、例年とは全く違った状況が発生しているところが恐怖である。台風7号と入れ替わりに太平洋高気圧が日本の南に張り出している気配が見える。まだまだ海水温が高いので、南方で台風が発生する確率は高いから注視す...
今、深夜の零時を過ぎて16日の金曜日だ。埼玉では夜半前は月が煌々と夜の町を照らしていたが、今は空には巻雲や高積雲だろうか空一面を高層雲が覆っている。台風7号は、ゆっくりと関東に近づいている、予報では房総半島に上陸はしない進路だが、台風7号から噴き出した気流が東にある太平洋高気圧を拡大させているため、...
明日は、巨大に発達した台風7号が関東に上陸する。もし上陸しないという選択肢があるならばほんの僅かだ。なぜなら日本列島の東には、太平洋高気圧がでんと構えている、日本から離れることは不可能だ。あくまで推測だが、すべての交通がマヒするだろう。そしてあちこちで停電が起きるだろう。今までに無いことが起きそうだ...
台風7号の昨夜の位置は、25.87° N, 138.78° Eだが、今朝は、26.06° N, 139.67° Eとなっている。ほんの僅かしか東へズレていないので、恐らく台風7号が、関東に被害をもたらすことは予測できる。なぜなら事前に被害の原因となる台風の到達が予測で...
今月は、台風5号に続き6号が発生し北日本に襲来しているが、すでに小笠原の南西に台風7号が発生して東へ行かずに北上して関東に接近する恐れがある。また台風6号の後ろの熱帯低気圧も台風になると思われる。いずれも日本に接近すると思われるので、折角のお盆休みだが、海のレジャーは止めたほうが無難だ。また雨が降り...