先週から発表されてるクッション値。先週は中山で10点台(やや硬い)やったけど時計はかなり掛かってた。昔から高速馬場=コンクリート馬場みたいな言われ方には懐疑的な見方はしてたけど、こういう数字見るとやっぱり一概には言えへんなと。当たり前やけど路盤の作り方や芝の生育状態にもよるしね。結局のところ今まで...
先週から発表されてるクッション値。先週は中山で10点台(やや硬い)やったけど時計はかなり掛かってた。昔から高速馬場=コンクリート馬場みたいな言われ方には懐疑的な見方はしてたけど、こういう数字見るとやっぱり一概には言えへんなと。当たり前やけど路盤の作り方や芝の生育状態にもよるしね。結局のところ今まで...
スタメンで使わんねやったら小幡ファームで打席に立たせた方がええんちゃうかな?こんな中途半端な使い方してたら大和や植田みたいな守備固めや代走専門の選手になってまうやん。
【ローズS】中京2000は坂スタートで残り1000メートル手前まで緩やかな上り坂。そこからずっと下りで直線でまた上り坂。レイアウト的にもスローになりやすいコースで基本は前有利。ただ同コースの牝馬限定重賞・愛知杯では差し優勢。これは恐らく体力のない牝馬にとってはタフなコースやから上がりがかかって差し...
今週末はローズSとセントライト記念の2重賞。ローズSは阪神から中京に変わるだけやなく距離も1800から2000に。だいぶ違うレースになりそうやね。そして野芝オンリーのこの時期としては異様なほど時計のかかる馬場。特に中山。一筋縄ではいかんと思うけど何とか上手くアジャストしたい。
【セントライト記念】...