はさみで紙を色々と切ってみた その2
- カテゴリ: 日記
- 2011/08/12 21:47:31
昨日、またまたはさみで紙を切ってみました。
試しに一度紙を切れば、「これはひどい」の一言で終了!ではなく、
見かねた指導員さんに切り方を叩き込まれる羽目に。
ちなみにどのくらいひどいのかと言うと、
折り目に沿って切ろうとして、のこぎりで切ったかのような歪んだ形になったり、
線を引いていても...
たまーに書いている程度ですが、よろしくです。文才ないけど気になれば書くくらいのスタンスです。
(時に遅れてアップすることもあります)
『 』でくくったタイトルはニコッとのお題ブログです。(2018年7月まで。2023年7月以降は今週のお題からどうぞ)
たまにURL載せていますが、リンク切れになった時はウェイバックマシーンなどのインターネットアーカイブで閲覧できる可能性はあります。
昨日、またまたはさみで紙を切ってみました。
試しに一度紙を切れば、「これはひどい」の一言で終了!ではなく、
見かねた指導員さんに切り方を叩き込まれる羽目に。
ちなみにどのくらいひどいのかと言うと、
折り目に沿って切ろうとして、のこぎりで切ったかのような歪んだ形になったり、
線を引いていても...
タイトルそのものの事をやってみました。
もし就くと考えてこういう事は事務職に必要でしょうか?
基本的に手作業が苦手な自分にとって、タイトルのそれはちょっと致命的です。何度ダメ出しを食らった事でしょう‥。
なんでも、このことでクレームが出たとか出ないとか‥‥。
実は直線に切る事がなかなかできないの...
この週はエレベーターが修理のために止まっていました。
正確にいえば、火曜の午前9時から金曜の夕方6時までですが。
自分の住んでいる階は8階(9階建て)なのですが、
運動不足の環境にいる自分では、階段を下る時はともかく、上る時が大変なのは言うまでもありませんw
当然の如く、数日の間は疲れました。
新...
昨日は前職で一緒に働いていた人とお出かけしました。
大阪市をぐるっと周ったのですが、普段出かけない自分としては、なかなか良かったかなぁーと。
ルートとしては、
大阪でのバイキングから始まり、海遊館の近くの観覧車⇒住吉大社とその周辺の喫茶店、公園⇒チン電に乗る⇒梅田で食...
結論から言えば、ちょっとした独り言です!
今日は全体的にあたふたしていたような……。
午後からの某所での面接の練習といい、午前のコピー作業といい……。
聞いているとはいえ、「就職が決まってる!」なんて言わなきゃいいじゃない。面接で何度も引っか...