野良猫が深夜2時に庭に入ってくる
- カテゴリ: 日記
- 2021/11/25 18:01:27
深夜2時に警報が鳴るから飛び起きて、それを止めるのだけど人感センサー照明が光ると、また猫が入ってきていた。鉄格子の門の隙間は塞いだから、それ以外の場所から猫が入り込んでいるのだろう。猫だけにピョンと跳ねれば塀ぐらい飛び越える。
何度も門の警報機で追っ払ったのだろうけど、ただ音が鳴るだけだと分かったら...
merchu(メルチュ)
深夜2時に警報が鳴るから飛び起きて、それを止めるのだけど人感センサー照明が光ると、また猫が入ってきていた。鉄格子の門の隙間は塞いだから、それ以外の場所から猫が入り込んでいるのだろう。猫だけにピョンと跳ねれば塀ぐらい飛び越える。
何度も門の警報機で追っ払ったのだろうけど、ただ音が鳴るだけだと分かったら...
深夜の2時だったか警報が鳴るので飛び起きて庭を見ると痩せた猫らしいのが庭をあるいていた。人感センサーライトが光っているし迷惑な野良猫だなぁ。
門の作りがいい加減なので下の隙間から猫が入ったのか、鉄格子の隙間から猫が入ったのか。倉庫にある雑多な材料で門の鉄格子や下の隙間を塞いで野良猫が入ってこないよう...
透明の波板が丁度、出てきたので窓を塞ぐのに使えば良いと思い 窓を塞ぐ工事をした。
まず寸法を測らないと何もできない。
メジャーで縦横等 測定する。
寸法に合わせて波板を切ってドリルで針金を通す穴を作る。
波板で窓を塞ぐと言っても針金でちょっと固定するだけだから内側から、すぐに波板を撤去可...
ハチが家の中に居た
昨日窓を開けていたのだけど、その時にハチが中に入ったらしい。
天井近くをブンブン言いながら飛び回っている。
魚を捕まえる虫取り網みたいなのを持ってきたけど、フレームが歪んでいたので虫を捕まえるのに向いてない。
仕方ないので殺虫剤を噴霧してハチが落ちたところで虫取り網っぽい...
100円ショップで透明な冷水筒が200円で売っていた。
それを買って使っていたら大きなヒビが入ったので防水テープで塞いで、そのまま使っていたのだけど今日 見たら麦茶が冷蔵庫から漏れ出していた。
ドアの開け閉めでこぼれたかな、と思ったけど その後も麦茶の漏水は続いた。
これは防水テープが駄目にな...
|