新しいIT機器が出てすぐに使いたがる人は自分が人身御供だという自覚があるのだろうか。PCサポーターを10年以上やり、またぱそこんのようなIT機器を使い始めて、40年ほどの経験からは、トラブルがある程度枯れるまで様子見をしたいと思う。IT機器の初期不良はごく普通に起こる。
新しいIT機器が出てすぐに使いたがる人は自分が人身御供だという自覚があるのだろうか。PCサポーターを10年以上やり、またぱそこんのようなIT機器を使い始めて、40年ほどの経験からは、トラブルがある程度枯れるまで様子見をしたいと思う。IT機器の初期不良はごく普通に起こる。
高校の化学部時代に怪しい実験をたくさんやりました。朝から理科室で、塩素をたくさん発生させて、登校してくる同級生たちを苦しめてました。当時は特に気にしてなかったんですが、塩素ガスは毒ガスです。当時は、県立図書館も図書の管理が甘かったので、爆弾の製造法が詳しく書かれた本も自由に借りられました。ニトロセル...
かんむり座T星(T CrB)が3月27日ごろに爆発するという予想が出ている。北極星ぐらいの明るさになるので、肉眼で見えるだろう。自分はド近眼なので無理かな。これは超新星ではなく、「再帰新星(さいきしんせい)」というやつで、今回見逃した方は80年待てばまたみられるかもしれません(笑)
生まれて初めて経験する大きな地震、揺れ始めてもすぐおさまるだろうと思っていたらおさまらない。20年前の3月20日、午前10時53分に起きた大地震、何しろ古いくたびれた家だったので、死ぬと思って怖かった。この地震で、地震とは縁がないと思っていた福岡市の真ん中を警固断層帯なるものが通っていることを知った...