夏バテは鶏も解消できるだろうが卵の値段は高くなる
- カテゴリ: 日記
- 2024/09/26 00:43:18
秋分の日から、関東は暑さが和らいでいるので過ごしやすくなってきたが、体内に暑さの抗体が出来てしまったのか、それとも夏バテなのか、体が季節の変化について行けていない。我が家の鶏も猛暑の日には夏バテしていたが、徐々に卵の数も増えてきたので、夏バテも解消してきているだろう。夏場は、庭に水撒きをやってあげて...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
秋分の日から、関東は暑さが和らいでいるので過ごしやすくなってきたが、体内に暑さの抗体が出来てしまったのか、それとも夏バテなのか、体が季節の変化について行けていない。我が家の鶏も猛暑の日には夏バテしていたが、徐々に卵の数も増えてきたので、夏バテも解消してきているだろう。夏場は、庭に水撒きをやってあげて...
今日でお彼岸も終わりだ、暑さ寒さも彼岸までは正しかった。昨日は、新米を届けるため朝出かけたが、Tシャツの上に長袖ポロシャツを着るほど寒かった。今朝は、北海道の東に大陸高気圧があるので、上空3000mの氷点下の寒気が日本列島の南にある低気圧に向かって流れているため、東北や関東の太平洋側は冷え込んできて...
昨日から夜明け前は、窓から涼しいと言うより寒いといった感じの秋風が入って来るので、思わず目が覚めてしまった。ちょうど秋雨前線が、秋分の日に日本の南へ移動したため、日本列島は暖気から寒気に気流の流れが入れ替わった。まだ海面水温が、冷えていないため地上の気温は暖かいが、関東の上空1500mは10度以下な...
昨日の秋分の日に秋雨前線が日本の太平洋側へ南下したため、日本列島へは北からの冷たい気流が流れ込んでいるので、今日から徐々に暑さは遠ざかっていくだろう。日本の南の海域は、海面水温が高いので一時的に晴れれば暑い日もあるが、1か月も経てば10度くらい低い海流が、米西海岸から流れてくると考えるので、一気に冬...
今日は、台風14号が上海市を回って日本海を東へ移動しているが、秋雨前線に突入し南から暖気が北から冷気が流れ込む。暖気と冷気の寒暖差は10度ほどあり、急激な上昇気流が起き上空で急激に冷やされるため、広範囲に積乱雲が発達するので大雨が続くと思われる。今日は、日本海側で大雨に警戒が必要だが、明日にかけて秋...