最近、めっきり漢字を書く機会がなくなり、時には忘れてしまうことがしばしばです。 そこで、四文字熟語を集めてみました。漢字四文字で色々な事を言い表わし、考えさせてくれる漢字の魅力を再認識しました。 なお、意味については解釈誤りがあるかもしれませんので。
・合縁奇縁(あいえんきえん) 人と人とは気心...
楽しかった時に、楽しい時に、楽しくなりたい時に
最近、めっきり漢字を書く機会がなくなり、時には忘れてしまうことがしばしばです。 そこで、四文字熟語を集めてみました。漢字四文字で色々な事を言い表わし、考えさせてくれる漢字の魅力を再認識しました。 なお、意味については解釈誤りがあるかもしれませんので。
・合縁奇縁(あいえんきえん) 人と人とは気心...
続きです。 ・車イス押すの一言言えなくて通りすぎゆく老々介護
・スーパーで勇気を出して口にする「袋いいです」地球のために
・ネコしか見えない何かがいるウチのネコなにもない場所見つめている
・散歩道わたしは人と出会いますいぬにも出会いあるみたいです
・真夜中に目覚めてみればネコたちがいれてくれ...
あまり暑いので、家に引きこもりクーラーをかけ、図書館で借りた高校生が作った現代流短歌を集めた本を読みました。青春の心が素直に表現されていて実にさわやかでした。高校生の感受性の深さ、感性のみずみずしさに感銘を受けました。 これはその一部です。 ・セブンティーン揺らめくこころの天気図ははれのちくもり大雨...
今日もクーラーを止めて扇風機をフル回転させながら、頭のトレーニングの為、なぞかけをサイトで集めてみました。
・上りのエレベータとかけて駄洒落ととく、その心は どちらもくだらない(下らない)
・ごちそうとかけて、馬と牛のかけっこととく、その心は どちらも、うまかった(馬勝った)
・学年一位と...
暑いので扇風機をフル回転させながら、頭のトレーニングの為、なぞなぞをサイトで集めてみました。
・国語の授業で、4番目に読むものは? (答:詩)
・10に3を足すと1になり、12に5を足すと5になるものは? ...