何だか古い職員との交流が無くて寂しい職場になってきた。新しめの職員を育てていかなければならない。中堅どころもまだなんとなくあっちこっちを向いているようで一つになった感じがしないままである。はあ。人間関係というか苦手な領域だなあ。ただ介護だけをしていたいな。
何だか古い職員との交流が無くて寂しい職場になってきた。新しめの職員を育てていかなければならない。中堅どころもまだなんとなくあっちこっちを向いているようで一つになった感じがしないままである。はあ。人間関係というか苦手な領域だなあ。ただ介護だけをしていたいな。
こまかい床のマット類は洗って干した。隙間の髪の毛を取り去ろう。
調味料類の整理もしよう。息子に棚を返さねばならないから。少しはきれいにしないとね。
99歳の女性入居者が朝方亡くなった。自然に。年末あたりから食事がとれなくなり徐々に衰えていきついに今朝エンドとなった。苦しみ様子は見られなかったので平然としていられた。いききった彼女に拍手である。
朝から施設に行く。ベルトがいるとのことで持って行く。洗濯したからね。はあ。
今日は過去同級であった男性の父親がショートステイで来所しているはずだ。もう90歳だからよぼよぼかな。失礼ながら。つい先日奥様を亡くされたとのこと。消沈するのも仕方が無いな。息子は遠くで別居していたそうなのでどんな親子関係が見...
職員会議もある。長丁場だ。
今日も事故が起こった。トイレ内で大丈夫という女性の言葉を信じて離れた直後に女性が転倒していた。直後というのは早すぎか。少ししてズボンも上げ終わった状態で倒れたのだ。めまい持ちとのこと。あまりにも回数が多すぎだ。何らかの脳の疾患か精神的な病を持っていると考えられるが上はどん...