ドビュッシーのチェロソナタ
- カテゴリ: 日記
- 2011/04/21 21:31:04
クラシックの中でも室内楽は、オーケストラと違って個人の演奏技術の上にアンサンブルのおもしろさなどが、大好きだけど、ドビュッシーの室内楽も大好きですね。
そのなかでもチェロソナタは、奥深い響きが感じられますね。
http://www.youtube.com/watch?v=SM_X9U2_SlE&a...
rihitoのニコットタウンでのブログは、趣味にこだわらず、楽しい話題とがんばっている気持ちを大切にしたい。
クラシックの中でも室内楽は、オーケストラと違って個人の演奏技術の上にアンサンブルのおもしろさなどが、大好きだけど、ドビュッシーの室内楽も大好きですね。
そのなかでもチェロソナタは、奥深い響きが感じられますね。
http://www.youtube.com/watch?v=SM_X9U2_SlE&a...
ふと、どうしてこんなに悲しいんだろうと
いつもは全然気にもとめていない、自分の心
毎日毎日、一人の人を思い続け心の中に閉じこめてしまい、
開けることもなく閉ざしたまま
それは、傷つきたくないから
枯れるほど流した涙は、もう流したくないから
疲れるほど歩いた遠い道のりも
知らない人ばかりの、そんな孤独...
夜明けと小鳥のさえずりの中をボチボチランニングすると何となく、いい気分だね。
フレディー・ハバードのご機嫌なライブ録音
メンバーは、マイルスコンボのトリオにサックスのスタンレー・タレンタインとエリック・ゲイルのギターでのライブ。
特にドラムのジャック・ディジョネットがかっこいい。もちろん、ハバードのまさに火の出るようなソロは圧巻。
ピアノ:ハービー・ハンコック
ベース:ロン...
マイルスの一番ひどい頃の演奏が続いたので、ここで最初のベストメンバーでの録音
サックスはコルトレーンだけど、ここではまだまだひどい演奏です。この後急成長するんだけど。
http://www.youtube.com/watch?v=EJQv0dT_6Ls&feature=related
|
|