災害級の大雨が今日から明日にやって来る
- カテゴリ: 日記
- 2022/05/13 08:03:12
今日は、すでに沖縄から九州では大雨になっていると思われるが、本州の太平洋側に低気圧とともに前線が横たわっていて、日本の東と西の高気圧に挟まれているため、南から暖かい気流が日本列島の太平洋側へどんどん流れ込んでいるので、災害級の大雨が今日から明日まで続く見込みである。
今日から明日にかけて、通常の大雨...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
今日は、すでに沖縄から九州では大雨になっていると思われるが、本州の太平洋側に低気圧とともに前線が横たわっていて、日本の東と西の高気圧に挟まれているため、南から暖かい気流が日本列島の太平洋側へどんどん流れ込んでいるので、災害級の大雨が今日から明日まで続く見込みである。
今日から明日にかけて、通常の大雨...
5月15日は沖縄本土復帰記念日であるが、50年前の5月15日まで沖縄は外国だと思っていた。
私が生まれたのは、アメリカ軍が第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)3月26日に慶良間諸島、4月1日に沖縄本島に上陸し、そして沖縄諸島各地に侵攻を開始し、沖縄本島の防衛にあたっていた日本軍と地上戦いわゆ...
当初の天気予報では今週は雨模様となる一週間のはずであるが、なぜか晴れが続いている。理由は、今日も移動性高気圧が東北の東海上に停滞しているため、東日本は晴れの領域となっているからである。
では高気圧は、なぜ停滞しているのか。それは、太平洋上で他に二つの高気圧と二つの低気圧が渋滞しているため、日本上空の...
昨日のロシア大統領演説から当然ロシア侵攻が正当化されるような発言が出るのは当然であるが、詭弁で練り上げた演説どおりに今後も事態が進行するのであれば、戦争が終結することは決してないし無駄に長期戦化するだけであり、世界経済はどんどん落ち込んでいくだけである。 戦争が続くかぎり国家予算の軍事費は...
ゴールデンウイーク半ばから後半は天気が良く初夏のような気温であったが、今日からは季節が後戻りした天候が続くと予想する。 あくまで予報ではなく予想であるので正確性は無いが、今の気象状況からみると愚図ついた天候が続くと考えられる。 まず時速200mくらいのジェット気流が日本上...