スノーフォール安楽死処分か。。仕方がないこととはいえ悲しすぎる。
【愛知杯】中京2000はスタート地点が坂の途中になっただけで後は2200と同じ。21年は前が飛ばしたことで前後半差約3秒のハイペース、20年は小倉開催で19年は4秒4のスローペース、17,18年はミドル~ややスローと年によってかなり...
スノーフォール安楽死処分か。。仕方がないこととはいえ悲しすぎる。
【愛知杯】中京2000はスタート地点が坂の途中になっただけで後は2200と同じ。21年は前が飛ばしたことで前後半差約3秒のハイペース、20年は小倉開催で19年は4秒4のスローペース、17,18年はミドル~ややスローと年によってかなり...
2021年の年度代表馬はエフフォーリアやったね。他の部門も概ね納得やけど今年千六と二千しか走ってへんグランアレグリアを短距離馬と呼ぶのはちょっと違和感が。あとはマルシュロレーヌも何らかの形で表彰してほしかった。日本とアメリカのダートの違いを考えればアメリカのダートのBCを勝つのは凱旋門賞より難しい...
フェアリーSは3連複だけ引っ掛けた。一応今年重賞初的中。
【シンザン記念】自分のコメント欄にも書いたけど「頼むわ岩田。。」って言いたくなる騎乗。モタれ癖のある先行馬が絶好の内枠引いて馬場も明らかに内有利。スタートも悪くなかったから普通に好位のインに収まったらええのに得意のジェットスキーで強引に下げ...
【フェアリーS】◎ビジュノワール○エバーシャドネー▲フィールシンパシー☆スターズオンアース△ライラック△ニシノラブウインク△ブルトンクール
土日の中山は前に行った馬の好走や差し馬もインから伸びて来る場面が目立った。引き続き内や前有利と見て良さそう。展開はキャリアの浅い馬が多く読みにくいけど前走で逃...
3歳1勝クラスのデシエルトの単勝で今年の初的中。元日のダービー予想で印打った馬でこれでダートで2戦2勝w馬体も緩いし気性もまだまだ子供やけど良い馬やと思うんよね。そしてニューイヤーSの3連複で初万馬券。ボンセルヴィーソには何度もこのコースで本命にして儲けさせてもらってありがたい。
【シンザン記念】...