私の小さい頃「足温器」というものがありました。
電気あんかに両足から腰まで突っ込む袋がついたものです。
いったんはけば一人用こたつのようですが、
トイレに行く時や部屋の中の移動でさえ
ぴょうぴょんはねるか脱がなければなりません。
高校の受験勉強時に使いました。
すっかり使われなくなりましたが、
そう...
時には語り、時には笑い、人生に豊かさを!
私の小さい頃「足温器」というものがありました。
電気あんかに両足から腰まで突っ込む袋がついたものです。
いったんはけば一人用こたつのようですが、
トイレに行く時や部屋の中の移動でさえ
ぴょうぴょんはねるか脱がなければなりません。
高校の受験勉強時に使いました。
すっかり使われなくなりましたが、
そう...
家族全員そろってる。
おやつを手作りしないわけにはいかない。
クックパッドだ!さらに簡単にしちゃえ!
フードプロセッサーにバター50g、砂糖50g、卵一個をウィーンと回す。
さらにピュアココア25gに調整ココア25gにホットケーキミックス50gをくわえ、
さらにウィーン。
でかめのタッパー(1.5L...
頂き物の栗でございます。
ありがとうございます。栗だけ一つも出ませんでした。
思わず詠んだ
栗でずに 今日も回すが 桃の券
という歌に思わずプレゼントしてくださったのでしょうか。
ありがとう。ちろるさん。
大切にマロンクリームにしあげて
モンブランを作ります。
男の子になりたい願望は一時期ありました。
幼稚園のころの遊びは
パーマン。
ウルトラマン。
仮面ライダー。
キカイダー。
ちょっと大きくなっても
バロムワンとか
ガッチャマンの4号(小さな男の子)になる夢とか見るし。
やむなく雨の日などにやるお人形遊びは
不本意なものでした。
小学校1年生の時はやり...
寒くなると朝ごはんにパンメニューではスープがないと寒いです。
ご飯なら味噌汁ですね。
ぞうすいを朝ごはんにするのもいいですね。
あ~あったかい朝ごはんメニュー。バリエーションに悩みます。