明日サウジCに出走するテーオーケインズはドバイワールドCには出走せんみたいやね。どういうことなんやろ?サウジC走った後で疲れが抜け切らへんとか現地のダートが合わへんって判断したならわかるけどサウジC前にそんな判断するかな?個人的にはアメリカンなハイペース消耗戦に慣れた2戦目こそが勝負やと思ってただ...
明日サウジCに出走するテーオーケインズはドバイワールドCには出走せんみたいやね。どういうことなんやろ?サウジC走った後で疲れが抜け切らへんとか現地のダートが合わへんって判断したならわかるけどサウジC前にそんな判断するかな?個人的にはアメリカンなハイペース消耗戦に慣れた2戦目こそが勝負やと思ってただ...
今年もプロ野球選手名鑑買ってきました☆そーいやサンズ切った後外国人野手獲ってへんねんなぁ。3番近本5番糸原みたいな地獄のスタメンは見たくないとこやけどどうなるやら。。まだオープン戦も始まってへんからとりあえず優勝へ向けての個人的な注目ポイントを。
・サトテルの進化・ロハスが最低でもサンズ以上の活躍...
【阪急杯】先週の京都牝馬Sと同じ阪神内回り1400でこのコースらしくミドル~ややハイで中盤緩まへん流れになることが多い。前有利な年もあれば差しが決まる年もあって馬場次第かなと。先週を見る限りは前や内有利やし登録馬を見ると逃げ馬不在、先行馬も手薄と前に行く馬が恵まれそう。血統はスピード型ノーザンダン...
今週末の重賞は中山記念と阪急杯の2つ。そして土曜はサウジカップデー。日本馬の活躍にも期待。
【中山記念】中山内回り1800は直線~1コーナーが上り坂になってることでテンの2Fはペースが上がりにくいけどそこからゴール前の坂までは下り坂で中盤~終盤は緩むポイントがなくそのまま持続力勝負になりやすいコー...