大相撲中継を観ていたら、呼び出しさんの着物の袖に「かまぼ」と書かれているのが見えた。何? もしかして「かまぼこ」?…と思いながら観ていたら、やっぱり「かまぼこ」だった。
反対側の袖には「小田原」、そして背中には大きく「鈴廣」とある。小田原の「鈴廣」というかまぼこ屋さんなのか&helli...
小屋の雑記帳
大相撲中継を観ていたら、呼び出しさんの着物の袖に「かまぼ」と書かれているのが見えた。何? もしかして「かまぼこ」?…と思いながら観ていたら、やっぱり「かまぼこ」だった。
反対側の袖には「小田原」、そして背中には大きく「鈴廣」とある。小田原の「鈴廣」というかまぼこ屋さんなのか&helli...
って何?知らないので調べたら、アメリカでは感謝祭(11月の第4木曜日)は休日で、翌日から大規模なセールが始まって、どの店も黒字になるんだとか。それで、その風習がヨーロッパに広がり、日本にも入って来たんだと。「ブラック」って、いい意味だったのね。良かった良かった。
私の行きつけのスーパーは昨日までセー...
静岡に旅行に行った知り合いからお土産を頂いた。焼津さかなセンターの「サバの開き」。なかなかの大きさ…と思いながら、パックの裏を見たら、原産国が「ノルウェー産」だった。
なんで~?うちの近くの道の駅(長野県)で外国産のリンゴを売るようなものじゃん、…と思ったのだが、調べたら...
ちょっと前に弁護士ドットコムニュースに載っていた話です。(このサイト、時々面白い話があります)
公園や道路に落ちている銀杏は勝手に拾ってもいいのでしょうか?
イチョウの木の所有者が公園や道路の管理者(たいがい自治体)なら、木に生った銀杏の実はもちろん管理者の所有物(の一部)です。そして民法の規定で...
今週からストーブを使い始めて、さっそく焼き芋とおでんを作りました。冬は冬で、おでんだ、鍋だ、豚汁だ、シチューだ、熱燗だとやって、途中でクリスマスだ、正月だ、節分だとイベントをやっているうちに、冬が終わって春が来ます。