Nicotto Town


雪うさぎが呟く


晴れ 時々 ウツ

ワレンコスキー伯爵

スーパーの駐車場に車を止めてふと見ると、「宝くじ」売り場に旗がパタパタ。ジャンボ宝くじ発売中などと書いてある。最近は宝くじの売れ行きが良いらしい。閉塞感から、せめてもの夢を見るのだろう・・・

努力ではかなえられないものを何とか手に入れたい、そういう気持ちは誰にもあるよね。で、思い出したのが、昔大人...

>> 続きを読む


子熊を撫でる

コクマヲナデル、それはダンナの育ったあたりで使われる言葉。はじめて聞いたとき私は上記の漢字を頭に浮かべて「?」で一杯になった。そんなんもん、子供であっても怖くてさわれるものかーと思う(^^)

話の発端は、冬場の暖房から。小学校の頃ダンナの学校では、ダルマストーブを当番の児童が焚きつけることになって...

>> 続きを読む


玉の緒よ絶えなば絶えね・・・

子供の頃、正月にはカルタ取りをした。百首ある中で、これは自分が取るんだと決めていたのがこれ。式子内親王の、忍ぶ恋の歌。

大きくなって、秘めた恋の相手は定家だったのではというような説を見て「あの歌詠みの気むずかしげなおっさんか・・・」と思った記憶が。

秘めた恋ではなくても、ずうっと長い間ストレスに...

>> 続きを読む


当麻寺2

お寺の帰りに、近鉄駅の前まで歩いて名物の「中将餅」を買おうとしたら「売り切れ」
駐車場から片道400メートルあるのを「帰り道食べよう・・・」と楽しみにしていたのに。

よもぎ餅らしいのだけど、まだ食べたことはない。次回行くときは、はじめに買っておこう。

>> 続きを読む


当麻寺へ

午後から当麻寺へ塔の写真を撮りに行こうとダンナがいう。珍しく二つ揃って残っている塔は傷みが激しく、あまり近くへは寄れない、倒壊する可能性があるのか。

修理には莫大な費用がかかるので、なかなか手をつけることができないのだろうが、残念な事ではある。

当麻寺(たいまでら)は相撲の始まりと言われる勝負を...

>> 続きを読む





月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.