またもや温泉に来ています。
- カテゴリ: 日記
- 2024/01/31 16:36:23
先週に引き続き、2度目の温泉合宿。温泉に連泊して、仕事関係の本を読むのです。
最近、自炊湯治をしなくなったのは、コロナの影響なんでしょうが、自炊湯治できる宿が廃業してたり、1泊3000円程度だったものが、5000円へと値上がりしているからです。
自炊で5000円ならば、1泊2食付きで7000円台ぐ...
これは、ニコットタウンに現れた安寿の仮想ブログです。
先週に引き続き、2度目の温泉合宿。温泉に連泊して、仕事関係の本を読むのです。
最近、自炊湯治をしなくなったのは、コロナの影響なんでしょうが、自炊湯治できる宿が廃業してたり、1泊3000円程度だったものが、5000円へと値上がりしているからです。
自炊で5000円ならば、1泊2食付きで7000円台ぐ...
初秋刀魚 脂なくして 涙かな
ようやくというべきか、ついにというべきかともかく今年最初の秋刀魚を食べました。
3匹で300円台。値段は落ち着いているのですが、やはり、まだまだ身が細い。
それでも長さは、そこそこあったので、どうれ、試してみようか。
ですが、案の定、内蔵は少ないし、身の方もパサパサ。...
秋刀魚が安くなってきて、1本150円ぐらいで手に入るようになったのだけど、今年の秋刀魚は、まだまだ身が細い。
なので、誰も買っていかない。買っていかないものだから、翌日、頭と内臓を落とされて、フライやソテー用として、半額シールを付けて売られている。なんか、もったいない。
カボスやスダチ、辛み大根も...
一週間ほど前、庭のパセリに、アゲハチョウの幼虫が何匹もたかっているのを発見。
でも、幼虫の数に対して、パセリの方が明らかに少ない。
このまま放っておけば、パセリを食べ尽くして、そのまま餓死するだろう。
そして案の定、パセリを食べ尽くした後、幼虫の姿は、まったく見かけなくなりました。
そして今朝、庭...
夏の終わりは、少し静かになった海辺で過ごしたい。
猛威を奮った積乱雲も、かつての勢いを失って、夕暮れの中、水平線の向こうに没落しつつあり、そんな夏の衰退を眺めながら、一人浜辺で、ライムとミントを加えたラムを飲みたい。
夕陽が沈み、海岸通りに電灯が点り、暗くなった海の方から涼しい風が吹き寄せる。そん...
|