EVERY CHILD WANTED CHILD
- カテゴリ: 日記
- 2012/08/01 07:03:32
昔こういう標語を見た。今でもそういうことをいう団体みたいなもの、あるのかな。子供を持つとまず間違いなく受ける質問「おかあさんは、なぜ私を産んだの?」
これは子供から「自分を大切なものとして受け止めてもらいたい」という気持ちで出てくる質問なのだろう。
私は、息子1に聞かれたとき、初めてなのでちょっ...
晴れ 時々 ウツ
昔こういう標語を見た。今でもそういうことをいう団体みたいなもの、あるのかな。子供を持つとまず間違いなく受ける質問「おかあさんは、なぜ私を産んだの?」
これは子供から「自分を大切なものとして受け止めてもらいたい」という気持ちで出てくる質問なのだろう。
私は、息子1に聞かれたとき、初めてなのでちょっ...
うつせみって源氏物語に出てきて、最後まで光源氏の求愛を拒み、光源氏が実力行使に出たら、香を焚きこめた着物だけを残して逃げていった女性。
そのうつせみっていうものが、よく木に残っているあの茶色い殻だと知ったのはかなりあとのこと。なるほどと思いはしたが、あまり優雅とかきれいとかのイメージはないなぁとも...
知人が、ノルマがあるみたいで、「一年で解約してもいいから、クレカ契約して」と言ってきた。「了解」と書類を書いてポストに入れたけれど、専業主婦のいい年のオバサンが審査に通るだろうか・・・
クレカが出始めのころ、一社契約したことがある。銀行員にしつこく勧められて作ったカードだけど、使えるところが少なく...
古くからあるお菓子、「源氏パイ」。古くからいる(^^)私のダンナもこのお菓子は結構好き。不二家の「ホームパイ」も悪くないけど、「源氏パイ」のほうがあっさりしていて好きだそうだ。
昨日、スーパーの商品棚で見かけて買おうと手を伸ばして、ふと隣に目をやるとなんと!「平家パイ」が・・・思わず手にとって見て...
ええ・・・どうにか復活しました。OSは今までのWINDOWSXPから7に変わり、まだ慣れないし、今までの環境が全部消えたので、閑散としています、音楽データも消えました(涙)
7は、我が家では初めてです。息子2はビスタ、ダンナはパソコンが骨董品(でも、ワークステーションだもんね!と自慢しますが)なの...