ofra haza galbi
- カテゴリ: 日記
- 2011/11/16 19:45:03
オフラ・ハザの歌声はいいですね。
悲しいかな、歌詞がチンプンカンプンなのが困ったものですが。
それでも、何となくいいです。
アルバムに日本語の解説がないので・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Zgr0syGkR9I&feature=related
rihitoのニコットタウンでのブログは、趣味にこだわらず、楽しい話題とがんばっている気持ちを大切にしたい。
オフラ・ハザの歌声はいいですね。
悲しいかな、歌詞がチンプンカンプンなのが困ったものですが。
それでも、何となくいいです。
アルバムに日本語の解説がないので・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Zgr0syGkR9I&feature=related
秋風、ふと寂しくなる季節。
ボビー・ハッチャーソンの名盤。
もの悲しく、切なくそして熱い演奏。
"When You Are Near"
http://www.youtube.com/watch?v=-qHNSHWNcL0&feature=related
マーラーの巨大な交響曲も、9番の始まりは実に静かに音楽が流れていきます。
カラヤンの演奏では、なおさらメロディが美しく、野暮ったさがスマートに処理されているように感じられます。カラヤンはかっこいいですね。
可愛く、かっこよく決めました。
鞄の中身はドライバーとか工具類ですね。内緒ですけれど。
すぐに走れるように、運動靴です。
フクロウは夜の目、明かりなしでも大丈夫だよん。
よい子のみなさんは、まねをしてはいけないよ。
|
|