恵みの雨と災害の雨そして通信障害
- カテゴリ: 日記
- 2022/07/04 09:01:57
6/30に予想した渦が台風4号になってやってきそうであるが、野菜の高騰はこれで少し抑えられるだろうと喜ぶ農家、家庭菜園者が多いのではないかと想像する。私もカラカラの畑が徐々に湿るのをみているとホッとした気持である。
一方で台風4号は、ゆっくりと日本列島を縦断すると思われるので、長時間大雨が降ると予想...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
6/30に予想した渦が台風4号になってやってきそうであるが、野菜の高騰はこれで少し抑えられるだろうと喜ぶ農家、家庭菜園者が多いのではないかと想像する。私もカラカラの畑が徐々に湿るのをみているとホッとした気持である。
一方で台風4号は、ゆっくりと日本列島を縦断すると思われるので、長時間大雨が降ると予想...
サハリン2運営会社の資産がロシアの国有化になれば、日本へ報復として何らかの要求を突き付けてくるだろう。少なくとも日本からのロシアへの制裁が続くかぎり、ロシアが何も圧力をかけてこないということはあり得ない。最悪の事態は、LNG供給をストップさせられる可能性だって大いにある。
いずれにせよ、LNG供給懸...
今日から7月に入り本格的な夏になってくるが、暑いと熱いで楽しい夏とはとても言えそうにない。気温40度越えの数日前から家の中に閉じ籠り状態だが、とても昼間は外へ出て何かをやろうという気にもなれない。そんな7月の初日ではあるが、気になることはいろいろと増えてきそうだ。
まず昨日見つけた沖縄の南東にあった...
昨日は、自宅室内にいても蒸し暑かったので、3回水風呂に入って体を冷やしてましたが、今日も同じような生活になりそうだ。
昼間の炎天下では草むしりが出来ないので、今朝は4時から7時まで、サツマイモ苗の周りの草むしりをしたのですが、いつもなら梅雨の雨を浴びてサツマイモのツルが長く伸びているのだが、土がから...
昨夜から関東のある地点では、夜間でも30度超のところがありそうであるが、そのまま今日は気温が上乗せして上昇するから気温40度超の可能性が大いにある。暑くて我慢できそうもない時は、どうすれば良いか。それは簡単である、冷たい水風呂に1時間浸かれば完全に冷えるから、そのあとは扇風機で十分である。また暑くな...