明日は悲しみの投票日
- カテゴリ: 日記
- 2022/07/09 01:55:46
明日は、参議院選挙の投票日で投票結果がどうであろうと、お祝いのニュースで盛り上がるはずであったが、全国民がそのような気分は抱けないだろうと感ずる。なぜ警護できなかったのか、360度監視しているはずだと思うのだが、演説開始早々だったので、そちらに気が行ってしまったのか、映像を見るかぎり後ろはノーマーク...
2021年4月1日新たな人生をスタートさせました。
明日は、参議院選挙の投票日で投票結果がどうであろうと、お祝いのニュースで盛り上がるはずであったが、全国民がそのような気分は抱けないだろうと感ずる。なぜ警護できなかったのか、360度監視しているはずだと思うのだが、演説開始早々だったので、そちらに気が行ってしまったのか、映像を見るかぎり後ろはノーマーク...
明後日は、参院選挙投票日で候補者の当選が確定するが、ただちに国会が召集されるわけではないので、あと2日後の投票日に新型コロナウイルス感染がどこまで拡大しているか、そしてその後国会召集までにおおむね1か月はかかるだろうから、現時点での感染拡大に何か対応策が発表されるのか、イヤな予感がするのである。
ま...
昨日の全国の新規感染者は、45,821人と加速度的に急上昇した、まさに感染拡大の決定打になったと私は読む。さてこの原因は何だろうか。農業に例えれば、畑の雑草をすべて除草できたと思っていても、1か月も経てばすぐに雑草が生い茂ってしまうのと同じだろうと思う。新型コロナウイルスも完全に息の根を止めたわけで...
昨日の全国感染者は、一気に3万人台に跳ね上がったが原因は何だったんだろうか、熱中症と思っていたら新型コロナウイルス感染だったのか、いずれにせよ感染爆発に向かって進んでいることに変わりはなさそうだ。
昨日も日記に書いたところだが、1週間の感染拡大率1.5倍どころではない、感染拡大時は加速度的に増加する...
週末に池袋へ焼き鳥を食べに行ったのだが、開店時刻には満席で入れなかったほど、週末は人がごった返す状況になっていて驚いたが、それ以外の店にも人が並ぶほど集まっているのを見ると、新型コロナウイルス感染が増加することに当然のように納得できてしまうのは、すでに麻痺状態なのかもしれない。
昨日までの直近の一週...