1111番:2つのハイジ、わかりやすく分けます
- カテゴリ: 日記
- 2021/06/11 16:40:45
従来のハイジはそのまま「ハイジ」
本日追加学習に入ったハイジは 「ハイジの修業・遍歴時代」とします.
コロナで仕事がなくなりました.ほかにすることが
ないので、語学学習をしています.せっかくなので
学習したノートを日記で公開しました.一緒にお勉強しましょう.なお、私は先生じゃないので、間違いが多々あると思います.どうかお含みおきの上、おつきあいください.
従来のハイジはそのまま「ハイジ」
本日追加学習に入ったハイジは 「ハイジの修業・遍歴時代」とします.
ハイジの修業・遍歴時代(1)
Erstes Kapitel Zum Alm-Öhi hinauf
Vom* freundlich gelegenen alten Städtchen Mayenfeld aus*...
アマゾンで買ったので、もう翌日のきょう「文庫本」は届きました.では、本日より学習レパートリーに
「アルプスの少女ハイジ・完全版」の学習を始めましょう.
ところで、訳文はどうしようか?
ゴタぴょんの拙訳を書くか、それとも、この文庫本の訳文をそのまま書くか?
剽窃と言えば、そうに違いないが、目的が「語...
6月11日(金)
今学習中のハイジは評論社の『独文対訳シリーズ4ハイジ』(藤田五郎先生監修、下山先生訳注)の縮約版です.このもとになっている原書がありまして、タイトルは「Heidis Lehr- und Wanderjahre」(ハイジの修業時代と遍歴時代)という大作です.
著者のシュピーリはゲー...
サウンドオブミュージック
——————————【457】————————&md...